- すべて(17)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度

小5・小6の継続生クラス。今年度から始まったCLIL 学習(内容言語統合型学習)では、様々なテーマの動画視聴、リスニングやQ&A、さらに自分の意見や考えを発表しています。これまでに扱ったテーマは、「学校では制服か私服か」、「水問題」、「節水」、「水質汚染」、「四字熟語の説明」など多岐にわたります。学習内容は難しくなりましたが、CLIL学習を通して新たな発見がたくさんあり、興味を持ってレッスンに取り組んでいます。
小5・小6の継続生クラス。今年度から始まったCLIL 学習(内容言語統合型学習)では、様々なテーマの動画視聴、リスニングやQ&A、さらに自分の意見や考えを発表しています。これまでに扱ったテーマは、「学校では制服か私服か」、「水問題」、「節水」、「水質汚染」、「四字熟語の説明」など多岐にわたります。学習内容は難しくなりましたが、CLIL学習を通して新たな発見がたくさんあり、興味を持ってレッスンに取り組んでいます。
全2回の夏期講習、とても楽しく行いました。
<1日目>
「これって英語かな?」をテーマに、身の回りのカタカナ言葉について調べました。
<2日目>
地球儀クラフトを作りました。色を塗りながら、世界の大陸やそこに生息する動物達に興味津々でした。