
初めてのイベントにみんなドキドキ。
小学生クラス合同で一緒に参加してきました。
ネイティブの先生たちとアクティビティやゲーム、…みんな楽しそうでした!


初めてのイベントにみんなドキドキ。
小学生クラス合同で一緒に参加してきました。
ネイティブの先生たちとアクティビティやゲーム、…みんな楽しそうでした!
夏の自由研究に挑戦!
世界地図をたどりながら、
日本からはじまって、大陸や海、…
思い思いの色を塗って組み立てて
ぼくの、わたしの地球儀が完成!
球体がくるくる回るよ!
開講して初めての夏。
教室から一歩飛び出してフィールドトリップへ。
英語ガイドによるはとバスツアーに参加してきました。各国から訪れた観光客の皆さんと一緒に改めて東京の良さを再発見!
英語が飛び交うツアーは、まさにPart2で学習するインバウンド対応英会話そのもの。
英語ガイドのフジさん。
富士山と覚えてくださいね~とユーモアなトークで和ませてくれました。
東京名所といえば!雷門。
初めてのハロウィンパーティー。
幼児&小学生(低・中学年)クラスと、高学年クラスの2回に分けて開催しました。
まずは、金曜日。
いつもの教室のドアを開けると…。
幼児&小学生(低・中学年)クラスの様子をご紹介!
迎え入れたのはサタン。
激しい雨が朝から降りしきる25日の金曜日。
みんなそれぞれに仮装して教室に集まってくれました。
フォトブースで記念撮影をした後は、
ハロウィンについてのお話とジャック・オ・ランタンの紙芝居。
“This is the story of Halloween night. …”
むかしむかし。遠いむかしのアイルランドから始まります。
パンプキンのゲームを終えて、クラフト(工作)タイム。
ジャック・オ・ランタンのお菓子バッグを作りました。
顔のパーツを工夫して自分で描いてみたり、
幼児のお手伝いをする生徒も。頼もしいです。
日頃のレッスンで学習した内容の発表タイムも。
聞いているみんなにも英語で質問していきます。
みんなが主役!
雨のため、予定していた商店街は回れませんでしたが、
教室の中でTrick or Treat! 盛り上がりました!
お菓子は近隣の商店街の皆さんからもご協力いただきました。
来年こそはみんなでまわろうね!
週明けて火曜日。またもや雨です。
それでも今回もみんな元気に集まってくれました。
小学4、5年生クラスのハロウィンパーティーの模様をお届けします!
Ghost, Witch, Black cat, Devil,…続々と入場!
Say Cheese!
この後、ゲームやアクティビティ。
そして…、
お手伝いに来てくださったsakikoさん手作りの缶バッチ。
前回好評のため、全員の参加賞に。
みんな大喜び!
Take your pick!
ハロウィンの定番ゲームといえば、Apple bobbing!
もともとは占いの習慣から始まったものですが、
水を張ったたらい(今回はボウルを使用)に
りんごを浮かべて手を使わずに口でくわえてキャッチします。
今回は2チームに分かれてリレー形式。
Which will win?
そして在籍生により発表の場も!
一人一人がハロウィンのキャラクターに扮して登場。
Who am I?
そして、最後には。
雨雲も途切れ、今回は商店街を回ることができました!
Trick or Treat! 地元のお店の方々との交流も。
お酒屋さんではユーモアたっぷりな仮装で出迎えてくださいました。
Ghostに扮した生徒と意気投合。