狛江市和泉本町の子ども英会話教室ならECCジュニア和泉本町2丁目教室

和泉本町2丁目教室

イズミホンチョウニチョウメキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5267-4291

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 2020年5月の教室日誌一覧

2020年5月1日
カテゴリー: レッスン報告
オンラインのお助けアイテム

新年度初日がオンライン・レッスンからのスタートになってしまった3,4年生の中級クラス。
モニターに集中していても、時折、回線や角度の状況で、なかなか見えなかったり、聞き取れなかったり…。
グループレッスンで、双方のやりとりが多いだけに、見えない、聞えない…って、途中で言うのも恥ずかしいよね。言いにくいよね。
保護者の方からもそんな声を頂いたので、このクラスではこちらのグッズを用意してお届けしました。

 

〇印は、分かりました!見えた!聞えます!
×印は、見えません!聞こえない!
手のマークは、はい!って挙手するときにね!

高学年クラスは、オンラインのチャット機能で対応です。

モニター越しに、みんなにんまりと満面の笑顔!嬉しそうでした。先生も見やすくなったよ!

2020年5月29日
カテゴリー: レッスン報告
オンライン・レッスンひとまず終了!

今日で全クラスのオンライン・レッスンが終了しました!
次回、6月の2週目より教室での対面レッスンが再開します。

 

学校も休校、外出もままならない、友だちにも会えない、先も見えない、そんな環境下の約7週にわたるオンライン・レッスンでしたが、毎回みんなしっかりホームワークにも取り組んで、元気にモニターの前に現れて出席してくれたのは嬉しかったです。
保護者の皆さまにもご協力をありがとうございました。

 

顔を合わせて時差なく言葉のキャッチボールができるのは本当に嬉しいことです。
楽しみー!
と、生徒たち。
ようやく会えるね!

 

とはいえ、まだまだ気は緩められません。
受け入れ態勢もしっかり整えてお待ちしてます!

 

See you next lesson!

テナントの教室にはインターネット環境がないため、毎回自宅から配信。
何パターンも配置を変えて移り具合を調整。
始めてみると、回線、採光、音声、配線…そう簡単にはいきません。
試行錯誤の末、こちらが定位置に。

クラスごとに内容も異なるので、クラスごとにカメラや音源を配置。
モニターを使わず、チャンツやダンス、劇遊びのある幼児クラスは全身が見える距離間に。
カードを使ったアクティビティやライティング時は思いきりカメラに近づきます。

教室前掲示用のレッスンスケジュール。
新たに書き直しました!