さくら市氏家の子ども英会話教室ならECCジュニア ミュージアム南教室

ミュージアム南教室

ミュージアムミナミキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5268-6966

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 保護者さま・生徒さまの声

2020年7月15日
ヤンヤンヤン♪ヤミー♪保護者さんからの投稿です

高学年スーパーラーニングコースでは年間30冊の本を読み大量の英語に楽しく接しています♪今回は毎年大人気の『French Toast』フレンチトーストの作り方を英語で実際の写真も交えて分かりやすく解説しています。木曜日クラスのH君とSちゃんママが写真と共に様子を送ってくれましたよ(´▽`)
実践してくれたことが本当に嬉しいし、ママと一緒に作ったほんわりとした暖かいシーンが思い浮かびセンセーも幸せになれましたよ!センキュー!

こんにちは
いつもお世話になってます。
先週ECCの本に載ってたフレンチトーストを作ったと先生に話したら写メ送ってと言われたと息子が言ってまして。
昨日の朝も作ってくれたので送らせてもらっちゃいました!
美味しく出来ました☆母

こんにちわ!
お休みの日にゴメンちゃい(´▽`)

娘がフレンチトースト作って、坂口teacherに送ると騒いでいたので送ります!
一応女子です 笑笑by母

2020年9月18日
Tiny Pizzaの出来あがりっ♪嬉しいママからのご報告

3.4年生スーパーラーニングコースでは英語でレシピ!

今回はピザの作り方を英語で学びましたよ。ピザと聞くと小麦粉をこねてねかせて焼いて…難しいイメージがありますが小学生向けですので簡単に『ベーグル』を使った小さな可愛らしいピザです。
PIクラスのKくん、お家で実際に作った様子を写真付きでママが送ってくれました!

『こんばんはお世話になります。

○○が「tiny pizza」を読みながら作りました。
ベーグルが無くてフォカッチャです。苦手なピーマンものっけちゃいました!
写真を送ってー?と言ってました。お忙しい中失礼しました』

 

ママから嬉しいメッセージが届きました!
あぁKくん、お家で本当に作ってくれたんだぁ(≧▽≦)先生とっても嬉しかったよ!
あとで教室に通ってくれている中学生のお兄ちゃんに聞いてみたら

 

『お母さんとお父さんと○○と妹で食べてました。あ、オレ?ピーマンのってるから…アハハ~』

 

って笑ってました(笑) お兄ちゃんは弟の作ったピザを目で楽しんだみたいです。

 

家族もハッピー&英語も学べる楽しいレシピの本です!

やっぱりスーパーラーニングコースはいいなぁ(´▽`)

 

過去に作ってくれたお友達の様子はこちらをご覧ください♪

2020年10月7日
子どもたちの頑張り動画配信!保護者さまの声~高学年編①~

今年はコロナの影響で毎年行われていた夏の教室発表会を断念致しました。この発表会は私も生徒もガチで取り組みますので特別な思い入れがあります。それを知っている保護者さまもすごく楽しみにしている行事のひとつです。去年は3日間で延べ人数99名のご家族やご兄弟さんが発表会を見にきてくれました。今年もやりたかったなぁ…でもやっぱり頑張る生徒の姿をたくさん見せてあげたい!! しからば!今年は形をかえて動画配信をすることに決めました。

 

小学生全クラス、撮影して編集して配信して…全ての行程が先週終わりました。ご覧いただいた保護者さまからはたくさんのメッセージをいただきありがとうございました!素敵な感想を今日から順に掲載していきたいと思いますo(^o^)o直接お会いした時にお言葉をいただいた方もありがとうございましたm(__)m

◎写真、動画ありがとうございました。本人色々言いながらもECCと学校の宿題頑張っているので見守っています。

 

◎どうもありがとうございます!発表があること全然知りませんでした!(お子さんの完璧な発表にびっくりのママでした笑)

 

◎動画ありがとうございました。どうにか間にあった感じですかね。完璧だなんて嬉しいです☆子どもたちも最後は一生懸命頑張っていたので、できた!と言う満足感をたっぷりと感じていたので良かったです。言えるようになってくるとやる気も出てくるし表情も楽しそうになってくるのでほんと見てて面白いです(特に妹w)。ありがとうございました!

 

◎こんにちは。二学期もお世話になります。短い夏休みで家でちゃんと練習などできてない感じですが今後とも宜しくお願いします!

 

◎こんにちは。動画ありがとうございます。こういう形で発表が見れるのはいいね。納得いかず撮り直しをしたというのは娘らしいです。

 

 

高学年編①クラスの動画撮影の様子はこちらからご覧ください。

2020年10月8日
子どもたちの頑張り動画配信!保護者さまの声~高学年編②~

はいっ!昨日に引き続き今日も『子どもたちの頑張り動画配信~高学年編②』でございます。お家のみなさまから寄せられた感想をご紹介します。

直接お声を掛けてくださった方もありがとうございましたm(__)m

◎音読動画ありがとうございます。今年はコロナなど色々大変ですがそれに応じたやり方など先生が考えてくれて、これで私たちも楽しませてもらえて本当にありがたいです。新鮮ですね。

 

◎なんだかカッコつけてるけど(笑)頑張ってる姿が見れて嬉しいです。

 

◎こんにちは!
いつもいつも大変お世話になっています!&ありがとうございます!&動画もありがとうございます!
昨日の音読発表会、スミマセン、私帰りの車で聞いてビックリして…
温かいお言葉、本当にありがとうございます!
(高学年になると親に言わずひっそり一生懸命練習している子が多いですよね!素晴らしいです☆)

 

◎いつも動画写真ありがとうございます。○○さん(娘)いつ暗記練習したんだろ?あまり心配しなくて大丈夫ですかね。
(はい、心配無用です。お子さんちゃんと頑張ってるでしょっ(^_^)ゞ)

 

◎確かに最近頑張ってるよね。良いことです!

 

◎動画ありがとうございます。ん…まだまだ修行が足りんな。最近緊張感が全くないので、まだ小ぶりな尻を叩いて頑張らせます(笑)。
(充分がんばってますよ~☆)

 

高学年編②クラスの動画撮影の様子はこちらからご覧ください。

2020年10月15日
子どもたちの頑張り動画配信!保護者さまの声~中学年編~

最終回は中学年コースです。どの学年もキラキラ輝くやる気満々のクラスなのですが、特に中学年は成長過程で一番ギラギラ生命力に溢れている学年だと思います。これ、毎年そう思います。生徒たちはこのギラギラ期を経てやがて落ち着いた高学年へと向かっていきます…。このギラギラ期の子どもたちを指導するのは私にとって一番ハードな時間!!良くも悪くも(笑)『頑張ってやろうね!』が何倍にもなって返ってくるのでもぅ必死のパッチです(←使い方合ってますぅ?)。今回の発表会でもそのやる気が反映されたとても素晴らしいものになったのではないかと思います。

 

Tell us about your lesson.~君の習い事を教えて~ 今のお子さんたちはたくさんの習い事をしていますね。どんな事をやっているのか、何曜日にやっているのか、コーチは誰なのか、コーチはどんな人?など中学年は課外活動について英語で発表してもらいました。しかも暗唱!お家での練習量もすごかったのでしょう。保護者さまからもたくさん感想をいただきましたよ、ご覧ください!

◎こんにちは。動画ありがとうございます。最初なんで笑っているのか聞いたら『変顔してるんだよ!』と言ってまして..楽しくリラックスして発表できたようですね。前日寝る間際まで練習した甲斐があったのかな..と思います。いつも熱心なご指導心から感謝しています。今後とも兄弟共々宜しくお願いします☆
(※お互いに笑わせたい年頃!!楽しくリラックスして…お母様、寛大な心でご視聴いただきありがとうございますm(__)m)

 

◎いつもお世話になります。たどたどしかったけどがんばってる感じかな!

 

◎こんにちは。発表動画ありがとうございます。ECCのお教室でも学校でも○○の発表はいつもかっこいいので楽しみにしています。今回は動画見てたら照れて目と耳をふさいでいました。でも何回もみるけど…(笑)

 

 

お子さんを見守る暖かい目がほのぼのします。直接声を掛けてくださった方もありがとうございました!
ご家庭と教室、そして主役の子どもたちが一致団結して輝く未来を勝ち取って行きましょう☆☆☆