2020年7月1日
思考学習、自立発話を促すThink&Talkのお時間です♪
低学年クラスでは日本の食べ物について自己発信する練習を楽しみながら行っております。
本日のテーマはかき氷!!皆のテンションはあがりますね!(^^)!
『Do you know how to say KAKIGORI in English?』と聞くと『カーキゴオリィ』と生徒たち(笑)。
日本語を微妙な英語訛りにするあの発音で『カーキゴオリィ』ですよ、笑ってしまいました(´▽`)
かき氷は英語でshaved iceと言いますね。それぞれみんな好きなお味はバラバラなようで、I like lemon flavor.I like blue Hawaii flavor…. と、はっきりと大きな声で伝える事ができました!
Everybody,Good job!
レッスン始まる前の1コマ。マスクを忘れてきたSちゃんに少し大きめのマスクをあげると….
『大きいからさぁ』と言って起用にゴムを短く結ぶ姿。
ピッタリ♪どやっ!
生きる力を目の前で見せていただきました。あるものを工夫して自分使用になおす、小学校1年生でもできるんですね☆きっとお家で教わってるんでしょうね(´▽`)
2020年7月2日
スイカの種は何によって運ばれるの?タンポポの種は?オナモミのさやは??
えっ?これ理科の勉強ですか?はいっ、そうです♪ECCは理科の授業を英語で行っています。2020年度新学習要綱でうたわれている思考学習の強化に対応すべくECCでは考える力を養いさらに英語で学ぶ、そしてそれを発信する高度なレッスンを行っています!
今日は中学年継続生クラスで来週のレポート発表の準備を行いました。「リンゴの種をリスが運んでる姿かわいーっ」「前ね~オラのズボンにくっつき虫がついてたよ」「アルソミトラ!なんやねんこれ!」「I think they’re amazing!」「The wind carries them!」….会話がだんだん英語に変わっていきます。かたことの知ってる英語で充分!要は自分で考える、みんなと話し合う、人に伝えたいと言う気持ちですょo(^o^)o
4年生、花の女子ちゃんクラスです♪おしとやかに…でもやる時はやりますo(^-^)o
2020年7月5日
いよいよ中3生、受験に向けて校外模試がスタートしましたね☆
県内高校入試の偏差値や順位など一番安定にデータを出してくれるひとつがこの下野模試です。
一昨年、去年と長男次男が立て続けに受験生でしたので保護者目線からもまだ記憶に新しいですね受験….!親子共々必死でした(笑)
ところで、ECCジュニアは英会話専門教室と思いの方もいらっしゃるかもしれませんがノンノンノンです。
中学生で学ぶべき構文単語はもとより英検®準2級以上取得を目標としたカリキュラムになっていますので、小学生課からみっちり英語漬けになっている生徒たちは受験科目である「英語」ははっきり言って怖くありません。5教科の中で点数をグイグイッと引き上げてくれる無敵の教科になっているワケですo(^-^)o
得意教科があるっていいですね!
苦手教科に時間を費やすことができますし何よりも自信が持てます。
さらに昨今では英検®を取得していますと合計点数に加点してくれる高校も増えてきましたのでECC生は受験にとっても有利!(^^)!
英会話も受験もECCなのです!
□当教室では幼小学生課からお預かりしている生徒さんを優先的に中学生課へ進級させているため中学生からの新たな募集はしておりませんm(__)m
ぜひ幼児、小学生低学年コースからのスタートをおすすめします!
では今から私も下野模試に挑戦してみまーす!!
2020年7月6日
レッスンに事前準備は不可欠!
生徒たちの理解をより深めるため、1クラス1クラス展開を想像しながら丁寧にカリキュラムを作り上げていきます。
幼児さんや小学校低学年クラスは特に小道具が必要っ☆
生徒たちが分かった表情をした時、
理解して欲しい内容に対し必要以上の反応があった時、
教室が一体感に包まれた時☆
講師冥利につきます(≧▽≦)
毎回毎回全員完全燃焼!
アツい講師がお子さんの学習を応援します!
2020年7月7日
7月7日七夕の日。あいにくの曇り空、今にも降りそうな雨。きっと会えないかな…織り姫と彦星。そんなロマンチックな日に毎年生徒たちに必ず聞くことがあります。それは….How was the lunch menu? Did you eat something associated with Tanabata? 今日の七夕メニューどうだった~?毎年それが!気になる講師であーるo(^o^)o
同じ市内でも小学校によってちょっとメニューが違うんですね。「七夕ゼリーは美味しかったよ」「うち星形ハンバーグ」「えーっこっちは星形コロッケだったよ」「たなばた味噌汁は野菜が星でした!」….話を聞いているだけでワクワクしますね。子どもたちが大好きな給食、今はちょっと制限がたくさんあるけど精一杯学校生活を楽しく送っているみんなを愛おしく思いました!そしてやっぱりセンセーも食べたぁーーいっ(≧▽≦)
英語のレッスンとは全然関係ないけど、こうやって学校のことやお友達のことで色々盛り上がってますよ~♪