さくら市氏家の子ども英会話教室ならECCジュニア ミュージアム南教室

ミュージアム南教室

ミュージアムミナミキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5268-6966

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 2021年2月の教室日誌一覧

2021年2月2日
今週も宜しくお願い致します!

鬼は外~♪
福は内~♪
パラッパラッパラッパラッ豆の音~鬼はこっそり逃げていく~♪

 

朝から熱唱(笑)講師の坂口です。今日は節分。すでにニュースなどでご存知の通り今年は124年振りにこの日が節分に当たるという珍しい年のようです。地球が太陽を一周する公転の周期と1年の長さにズレが生じるためだそうです。えっ!?と言うことは1年って365日じゃないの??なんでズレる?……….ちょっとここらへんは苦手分野なので後でゆっくり調べようと思いまーす。

 

さて2月に入り学習のまとめに入ってきました。高学年クラスは中学校に向けて少し面白い宿題も出しているので今日皆に会って確認するのがすごく楽しみです♪そしてお誕生日のお友達、おめでとうございます。教室の中で2月生まれさんは一番少ないんですね☆バースデーカードとささやかなプレゼントをお渡ししたいと思います。
では今週も張り切って参りましょうo(^o^)o

2021年2月3日
カテゴリー: お知らせ
体験レッスンのご案内

2年ぶりに高学年初心者クラスを開講しますo(^o^)o
当教室では滅多に開講できないクラスですのでこのチャンスをお見逃しなく!!

 

《新小4.6年生限定での募集です》
◇2月体験レッスンのお知らせ◇
2月13日(土)①10:00~ ②14:00~
2月27日(土)①10:00~ ②14:00~

 

お好きな日にちと時間をお選びいただきこの教室ホームページの専用フォームよりお申し込みください。

2021年2月4日
カテゴリー: 教室だより
おすすめっ!自主学習のご紹介①

日々の宿題だけでも精一杯なのに自主学習まではちょっとたいへ~ん(^^;)のご家庭も多いかと思います。私もECCに関しては先ずは基本のホームワークシートと毎日のCD学習をしっかりしてほしいを念頭においています。それができた上で「余裕のある子は自主学すると面白いよ~!やってきたら先生見るから持ってきて☆」とお話ししています。そのように伝えると何人かの生徒は嬉しそうに自学ノートを見せてくれるんです。以前この教室ホームページでもご紹介したMちゃんが私にテストを作ってきたのも自主学習の一つですよね(12/11付けの記事もご覧ください)。

 

最近提出してくれたNちゃんとHちゃんはノート一面に自分の名前を練習してきてくれました。ちょうど今は正しく自分の名前を書こうと言う目標がありますのでそれにちなんで書いてきてくれたようです。特に小文字を正しい位置に書くのはこの年代のお子さんには至難の業。「j」とか「y」は下まで伸びていますので注意が必要です。お名前の羅列ですので写真でお見せできないのが残念っ!とてもお上手でしたよ。

 

次にRくん。フォニックスで習った単語練習を絵とともに書いてきてくれました。低学年のお子さんはよく絵を描いたそばに単語練習をします。これ、楽しみながらついでに単語の練習にもなる良い学習法だなぁと思います。とってもお上手なので載せちゃいましたo(^o^)o

 

一生懸命やっている姿が想像できてとてもほのぼのしますよね。みなさんもいかがでしたか?恐らく、と言うかほとんどのお子さんたちは自主学習に何をしたら良いのか最初は分からないと思います。そんな時はぜひ保護者さんがアドバイスしてあげて低学年中学年の場合は一緒に取り組むといいと思います。親子のコミュニケーションが取れるのも嬉しい!ぜひ可愛い時期の貴重な時間を英語と共に過ごして欲しいです。

 

ちなみに今日ご紹介した3人は全員2年生、そして同じクラスです。Nちゃんが自主学習をし始めたらHちゃんがお母様に英語ノートを買って欲しい、何をしたらいいか相談したようです(ママ談)。次の週にはR君ママから自主ノートの写真が送られてきて…つまりこれ、ハッピー連鎖ですよね☆ お友達の様子をみてボクも私もやってみよう!グループレッスンの良いところでもあります。こうやって子どもたちは小さな社会の中で切磋琢磨していくんだなぁと実感致しました。

 

明日はもっとすごい自主学習をお見せしますね。お楽しみに!