中間市岩瀬の子ども英会話教室ならECCジュニア中間北教室

中間北教室

ナカマキタキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5272-2917

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 2020年12月の教室日誌一覧

2020年12月26日
大掃除

今日はお天気が良かったので大掃除を行いました。
窓や網戸をふきあげ、玄関にモップがけし、コンロの油汚れを落とし、と結構いろいろんまところを掃除しました。
残るお風呂とトイレは明日やろうと思っています。
普段からこまめに掃除できていると、年末に大変な思いをせずにすむと毎年思うんですが、こまめな掃除が苦手な私は毎年数日かけて掃除をしています。

 

海外でも大掃除ってあるのかな?と気になる方もおられるかもしれませんが、アメリカでは大掃除の習慣はないと思います。
暖炉を使われるご家庭では春にspring cleaningといって暖炉のすす払いをされることもあります。

とりあえずきれいになった窓やコンロを見ると、新しい年を迎える喜びを感じます。
2021年が良い年になることを祈ります。

2020年12月27日
under the weather

年末年始にかけて寒波が到来するようですね。
寒いのが苦手な私は寒波と聞くと、外に行く気が失せます…。
寒くなると体調を崩しがちですよね。

 

体調が良くない、病気だと言いたい時にI’m sick.を使われたことは多いと思います。
今日はもう一つよく使われる表現をご紹介します。
病気だと言いたい時、I’m under the weather.とも言うことができます。
ぜひこちらも使ってみてください。
元気になった時には、I’m back on my feet!でバッチリです。

2020年12月28日
一週間でやりたいこと

1月3日までお休みをいただいています。
この一週間でやりたいことがいくつかあります。

 

まず子どもといっぱい遊ぶです。普段、ほとんど遊べていないので、休暇中はいっぱい一緒に遊ぼうと思っています。

 

そして積読状態になっている本が数冊あるのでこれをなんとか読もうと思います。生徒と百人一首大会をすると約束をしたので百人一首も数十年ぶりに覚えなおそうと思っています。

 

そしてやっておきたいのがThink and Talkで次に扱う単元の資料作りです。
「海ってすげ~!」「宇宙ってなんか怖い」などいろんな反応が返ってくるような資料を作りたいと思います。
図書館に行ってたくさんの資料を借りてきました。
面白くてついつい読んでしまい資料作りが捗らないので困っているんですが。

 

一週間という限られた時間、有効に使って頑張ってみたいと思います。

2020年12月29日
chocoholic

「チョコレートを食べるのをやめられないんだよね」とカナダ人に話していたら、「You’re a chocoholic.」と言われました。
そうなんです。私はchocoholicなんです。

 

このchocoholicについているholicは~中毒を意味する接尾辞です。
有名なのはalcoholicでしょうか。

 

他にもいろいろなholicがあります。
workaholic
danceaholic
sugarholic
coffeeholic
computerholic
cookaholic
craftholic

 

食べ過ぎは良くないとわかってはいても、大好きなものをやめるのは難しいですよね。
健康に影響が出ない範囲でチョコレートを楽しんでいきたいと思います。

2020年12月30日
先輩から後輩へ

中学一年生の生徒から進路について考えたいので高校生に話を聞いてみたいと相談がありました。

 

高校一年生の生徒に時間が取れるか聞いてみたら、「OKです。」と返事があったのでオンライン質問会を行いました。

 

中学生からは、
・進学先を決めた理由
・目指している大学
・中学と高校の違い
・勉強法
・高校のここが好き、ここはちょっと…
などなどいろいろな質問がでました。

 

たくさんの質問に臆することなく真摯に答えてくれた高校生に感謝です。
私も聞いていてとても参考になりましたし、私が中学生だったらとても刺激を受けるだろうなという内容でした。
先輩から後輩へ。とても素敵な対話の時間になったと思います。
年末の忙しい時に時間を取ってくれてありがとうございました。