- すべて(5)
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度

小学1.2年生対象のPFクラスの子供達です。
ハロウィンは初めて という子もいました。初めての仮装。初めてのハロウィンパーティー。一体何が起きるのでしょう?
子供達は、かわいいコスチュームで、近くのコンビニまでTrick or treating!
コンビニでは、ただでお菓子はもらえないので副講師の先生にジュースを買ってもらいました。
教室に戻ってきたら、初めての神経衰弱。この時使った
カードはECCジュニアオリジナルトランプ なんと20年以上前のものです。まだ大切に使っています。
「ところでみんな Trick or treat! って どんな意味だったかな? 」
と尋ねると
「いたずらしないと、おかしはあげないよ!」
う~ん。何か違うね~。
無邪気で、天使のような子供達です。
あっと言う間に時間が過ぎて、今度は初めてのお菓子すくい。お菓子はたくさんすくえたかな?
子供達の笑顔には、大満足!と書いてありました。
今日は、初めてがたくさんのHappy Halloween
だったようです。

Halloween candy
初めての神経衰弱。
20年前の生徒達が使っていたECCオリジナルトランプで。


同じカードはいったいど~こ~に~あ~る~?
かごの中のお菓子をすくいます。
これがなかなか難しいのです。


僕もチャンレンジ!