2017年12月15日
この10月に開講三年目で初めて英検®を受験する生徒さんが出ました。
まだまだ三人ですが、5級合格 (小6、小3)、4級合格 (小4) と三人とも無事合格。
特に小三の生徒さんは小学校1年から通ってくれて、英語の学習自体が三年目。
8回の直前対策をしっかり頑張ってくれて、なんと筆記は三問間違いだけ。リスニングは満点という高得点。すでに、次は4級がんばる!と言ってくれています。
必ず受けましょう、というものでもないですが、日ごろの学習の成果を自分で確認して、それを機会に今までの復習をしてみる良い機会だと思っています。
これに刺激を受けて、他の生徒さんもやる気がさらにアップしてくれますように~!!!
つぎは12月の合同クリスマス発表会です。児童英語検定試験も待っています。みんな、楽しく頑張ろうね♪
2018年3月2日
先週、2017年度の児童英語検定試験の二次試験が終わりました。
筆記試験70点、面接試験30点で、100点の人だけがメダルをもらえるのですが、今年は何と27人受験して6人のメダル獲得者が出ました!!
でも、メダルをもらえなかった生徒さんも96点以上の特Aランクの生徒さんが8人。。。
他の生徒さんも、本当に惜しい間違いが多くあり、本当に残念で仕方がないお友達が多かったです。
99点とか98点とか、私からはもちろん花丸です。
でも、本人はやっぱり悔しいんですね。
次は満点目指す、と既に宣言してくれているお友達もいるので、これを一つの指標として頑張ってほしいものです。
2018年6月26日
今回の英検®は小学校4年生から中学二年生の生徒さんまで三人受験しました。
(中2さん4級合格、小5さん5級合格、小4さん4級合格)
三人とも高得点での合格で、次のレベルを十分に狙える結果になりました。日頃の英語・英会話コースでの頑張りはもちろん、春休み中に頑張って直前対策を受講し、単語や熟語も家で頑張って学習していた結果がでましたね。
この調子で次のレベルも頑張ってほしいです。
2018年11月14日
今年の夏休みは多数の生徒さんが英検®対策直前コースを受講してがんばって勉強をしました。そして、10月の英検®を受験。5級を受けた三人、4級を受けた一人、3級を受けた二人。3級は面接がまだ終わっていませんが、それ以外の全員は無事合格。3級の生徒さんも筆記合格と嬉しい報告が届いています。
普段は英検®に向けた学習をしているわけではありませんが、この機会に習った内容の復習やさらなる学習をそれぞれ行ったことは言うまでもありません。
次の目標に向けて是非頑張ってください!
2019年3月13日
新年が明けてからバタバタしており、更新が止まってしまっていますが、2018年度のレッスンも残すところあと僅かになりました。
当教室の児童英語検定試験は、今年度は全員特AもしくはA判定になりました。残念ながら筆記は満点者が続出していたにもかかわらず、99点が非常に多かったのが、みんなとても悔しそうでした。メダルの子もいましたが、ほとんどが99点。この悔しさをバネに来年度はさらに頑張ってくれるでしょう。
また、1月の英検®の二次試験も先日終わり、結果待ちです。3級以上はまだ結果待ちですが、5級を受験した小学5年生の生徒さんは、満点合格記念品が何か届くということで、届くのを楽しみにしています。
2018年度は今のところ、5級4人合格。4級2人合格。3級2人合格。準二級1人合格。そのうち小学生は4人になっています。受験した全員無事に合格でした。
二次試験の結果待ちは3級(小4さん)です。
今回はインフルエンザで4級を受けれなかった小5さんもいましたが、筆記だけ問題を解くと2問しか間違っていなかった。。。運が悪いとしか言いようがないですね。試験の厳しさを実感した今回の英検®でした。
とりあえずは小4さん3級一次通過です。英作文もリスニングも高得点でした。