★開講4年目になります★
ほぼ毎日、橿原市内の見瀬町、白橿町の2教室で幼児~中学生がレッスンを受講中です。
ハロウィンパーティーや遠足、発表会などのイベントもたくさんあります!
最近では、開講以来の生徒さんが英検®にもチャレンジされ、見事全員合格といううれしいニュースも!楽しく英語を身につけていくレッスン、是非一度無料体験にお越しください。
対象年齢 | |
---|---|
開講コース |
|
料金 |
各年代・コースの料金は、コース紹介のページよりご確認ください。 |
教室情報 |
ECCジュニア 岡寺駅南教室 〒634-0064 奈良県 橿原市見瀬町617-3安田ビル201 HP専用ダイヤル(講師直通) 050-5269-5742 お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。 |
備考 | 以下のエリアからたくさんの生徒が通塾しています 白橿町1丁目教室…<橿原>白橿町、鳥屋町、古川町、川西町、城殿町、兵部町、曲川町、光陽町、観音寺町 <高市郡>高取町、<大和高田>根成柿、西坊城など
岡寺駅南教室…<橿原>菖蒲町、石川町、見瀬町、和田町、五条野町、大軽町など <高市郡>明日香村
白橿町1丁目教室
ただいま副講師募集しております 2020年度より週1回または週2回で副講師を募集いたします。 |
藤木 理絵子
< 経歴 >
関西学院大学卒業
イギリス、アメリカ留学経験あり
全日本世耕杯争奪英語弁論大会 第3位
小学校1年、3年、4年三児の母
< 資格 >
J-SHINE 小学校英語指導者認定
中学より英語の学習を始め、それ以来ずっと英語・英会話が大好きです。高校ではアメリカのボストンに、大学ではESS (英語研究部) のディスカッションセクションに所属し、毎日英語漬けの日々を送りつつ、イギリスのマンチェスターに留学。結婚・出産を経て自分の子供に英語を好きになってほしい、と思ったことがきっかけで教室を開講しました。子供たちから、英語が好き!という声を聞くのが一番の楽しみです。
ECCジュニアの先生は、英語力はもちろん愛情を持って指導できる人物かどうかも重視して選ばれています。
また、教育面だけでなく、幼児の発達心理学についての厳しい研修も受けているので、幼児期のお子さまの特長もしっかり熟知しています。だから、習い事が初めてのお子さまでも安心です。
幼児期の子どもの気持ちや特長をしっかり理解し、的確な対応や成長の手助けを行うことができます。
英語・英会話コース小学生クラスで学習する新出単語は、各レベルとも2年間で約800語、「6年間で2,400語」を超えます。文部科学省の学習指導要領には、公立中学校の英語の授業では3年間で学習する単語数を約1,200語とする規定があります。ECCジュニア教室では、小学生の段階で一般の中学生が学習する単語数をはるかに凌ぐ数を学習するのです。
ECCジュニアの英語・英会話コース小学生クラスを修了して中学校に入学した段階では、一般の生徒さんより格段に高い英語の総合力が身についています。英語については余裕をもって学習できますので、他の教科の学習にも十分な力を注ぐことができるのです。
遊びは、幼児にとって生活そのものであり、ことばを学び取る絶好の機会です。
人間の学習能力は、10歳くらいまでは、環境や生活の中から学び取る力の方が、文法などを系統立てて学ぶ力より優れています。こうした幼児の特性を最大限に活かした授業がECCジュニアのレッスンです。
もっと早く英語を話せるようにならないかと気をもまれる方がいらっしゃいますが、あせりは不要です。英語は十分なインプットなしに、そして遊びの感覚なしには、自然に話せるようになりません。
ECCジュニアの講師は、遊びを通したレッスンの中で、どれだけたくさんの英語を聞かせることができるかに、最大限の努力と工夫を重ねています。その中で、英語のリズム感や英語を「聞く(リスニング)」力が驚くほど培われるのです。
ECCジュニアが目指すのは「世界標準の英語力」です。
世界標準の英語力とは、高校卒業段階で英語圏の大学等で学習できる英語力、あるいは仕事で使える英語力・コミュニケーション能力のことです。
幼児・小学生の段階から、ことばの4技能「聞く」「話す」「読む」「書く」をハイレベルに定着させ、将来にわたって使える英語力の基礎を養成します。
在籍生の在籍校・出身校
<橿原・大和高田・明日香・高取>
橿原保育園・畝傍東幼稚園・白橿幼稚園・ともえ学園・葛カトリック幼稚園・ときわ保育園・くちなし保育園/
畝傍東小学校・畝傍南小学校・畝傍北小学校・白橿北小学校・白橿南小学校・金橋小学校・たかむち小学校・明日香小学校・新沢小学校・菅原小学校/
畝傍中学校・白橿中学校・片塩中学校・聖心学園・ちべんカレッジ・智辯学園など
第1位=小学1年生&2年生(構成比28.5%)
第2位=小学3年生&4年生(構成比22.8%)
第3位=小学5年生&6年生(構成比17.1%)
第4位=2歳~6歳 (構成比14.2%)
第5位 中学生(構成比11.4%)
開講より5年になりますが、継続率が毎年90%以上と、そのまま進級していただく生徒さんがほとんどです。
英語の学習を開始される生徒さんは最近特に低年齢化が進んでおり、幼児さんクラスから始められる方が非常に多いです。
また、当教室の特徴としましては、スーパーラーニングコースを受講される生徒さんが小学生クラスでは、毎年ほぼ100%かそれに近い割合です。
読み書きの定着がしっかりとでき、英検の受験にも対応できる基礎を築いていける生徒さんが多いです。