近江八幡市島町の子ども英会話教室ならECCジュニア島教室

島教室

シマキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5267-4292

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > イベント情報

2020年7月21日
(実施日・実施時間の変更)夏の自由研究2Days

コロナウィルスの感染の第2波が日本国中を駆け巡っています。そんな時に、イベントなんてと思うかもしれません。知らない人たちと教室で一緒になるなんてかんがえられない!!とお思いになるかもしれません。そこで、実施要項を少々、変更いたしました。

 

お楽しみが何もないかもしれない今年の夏休み。
知らない人とではなく、良ーくしている人たちと、ごくごく少人数で、挑戦してみませんか?

 

御兄弟(御姉妹)で、仲の良いお友達で、感染予防対策の手洗いに使っていただける「キラキラ宝石石鹸」を作成してみませんか?

 

実施要項を変更しましたので、再度ご検討をして頂きまして、是非、夏休みの宿題のひとつに加えて下さい。

◇1日目
英語では、いったいなんて言うのかな?
自由研究シートでクイズを解いて、英語の楽しさを知ろう!
不思議な仕掛けがあるマジックブックづくりにも挑戦するよ!

 

☆島教室だけのオリジナル☆
キラキラ宝石の石鹸づくりをしよう。(感染予防の手洗いに使えるし、お部屋に飾っても素敵だよ)

 

◇おうちで
いろんなお仕事について調べてみよう!

 

◇2日目
自分だけのマジックブックを完成させよう!
おうちで調べたことをマジックブックに描いて、完成させよう!
完成したら先生やお友だちにみせちゃおう!

 

ピンク&青&むらさき色&etc…
私だけのカラフルな宝石石鹸を、作ってみましょう!

 

今年は新しい生活様式を奨励しているため、当日、会場での飲食はありません。
その代わりといってはナンですが、
お土産に、完成した石鹸をお持ち帰りします。
モチロン、完成したマジックブックもお持ち帰り♪
楽しくって、為になる&英語も学べる!
そんな1粒で3度おいしい企画なんです!!

 

このキラキラ宝石石鹸は、当教室のみの限定企画です。
全国のECCジュニアの中でも、この企画をするのはウチだけ!!

 

しかも、お値段はすえおき!!

 

==夏の自由研究 概要==

・実施日:8月9日&10日(日月)→8月31日までのご都合の良いお日にち2日間
・時 間:昼14時~15時半ご都合の良いお時間(要相談)
・対 象:小学1年~6年生   →①御兄弟・御姉妹の場合はご一緒に
(対象以外のお子さんも応相談)00②お友達との場合は、最大お二人まで
あああああああああああああああああああ0③お一人での参加も可
・会 場:ECCジュニア島教室
・〆切日:8月1日(土) →8月22日(土)まで延長
・授業料:2,200円(TAX込)

 

このプログラムに参加すると、
ECCジュニアオリジナル ディズニーデザインの
ハンドタオルもプレゼント!!

 

お土産も、盛りだくさんですね★

 

お申し込みは、コチラのフォームです!
メッセージ欄へ「自由研究希望」と、記入し、送信下さいね!!
↓↓↓

お申し込みフォーム
参加者のお名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
参加者の性別
参加者の生年月日

参加時の年齢・学年
メッセージ
2020年8月26日
おとなの脳トレお試し会のご案内

10月からのレギュラーコース開講に先立ち、お試し会を開催いたします。

 

なかなか楽しいですよ!!
ECCは子供だけではない!!大人のコースもありますよ!!

 

コロナ感染予防対策のため、一度にご参加頂ける人数には定員を設けさせて頂いておりますが、是非この機会に、仲の宜しいお友達と、ご夫婦で、ご兄弟で、ご参加ください。

お試し期間は、
9/1(火)~9/30(水)迄で、
お時間は、
午前中を予定しております。

 

*ご都合がつかない場合は、ご連絡ください。

お申し込みフォーム
参加者のお名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
参加者の性別
参加者の生年月日

参加時の年齢・学年
メッセージ
2020年9月14日
(続報)ハロウィンパーティー2020開催

コロナウィルスの臨時休校明けから3か月。
短かった夏休みも過ぎ、島教室の周りでは、短縮内容での運動会も行われつつあります。

 

日々の過ぎるのは、早いものです。

 

少しずつ日常が戻りつつありますが、以前の生活に完全には戻れませんね。

 

悔しいけれど、常にコロナウィルスを念頭において行動をしないといけません。

 

明るいニュースが少なく、各地でイベントが中止されている中ですが、
当教室では、ハロウィンパーティを開催します!!
何もかも中止中止のニュースで、悲しすぎるのは、残念ですから。
島教室の今年の目標は、「challenge」ですから、ハロウィンパーティも、初の試みをします。

 

・今年は3密を避ける。
・手洗い&消毒の徹底
・マスク着用
等、感染予防が必要になります。

 

しかし、島教室は、教室や他の施設をお借りしての開催ではありません。
オンラインレッスンをしたときに身につけたシステムでの開催にします。

 

事前にシステムのダウンロードをして頂かないといけませんが、詳細はご説明させて頂きますのでご安心ください。

 

みんなと接触してのゲームはできませんが・・・。楽しいことを考えています。

 

ゲームや工作が中心、という内容です。

 

ちなみに、以前の様子はコチラ!
↓↓↓

コスチュームコンテストの様子。残念ながら、参加者が少ないので、寂しいですが。
今年も、コスチュームコンテストを行います。画面越しですが・・・。

おとなの方のゲーム風景です。ハロウィンの単語をポールにして積み上げます。

ゲーム用に作ったポールです。

工作で作ったペットボトル利用のLEDランタンです。
今年も、実用的なものを作りますよ。
で、お部屋のインテリアにもなるものです。しかもコンテストにしますよ。

**イベント概要**

日時:10月25日(日) 第1部:10:00~11:00 在籍生の発表、工作
・日時:10月25日(日) 第2部:11:00~12:00 ゲームとコンテスト

 

・対象:どなたでも歓迎します(ただしネット環境が整っておられる方)
(保護者の方の参加も大歓迎です)

 

・場所:島教室と各ご家庭を結びます。

 

・参加費:お一人200円(在籍生以外300円)
クラフトの材料費とスイーツ代(教室での飲食はもちろんありません)

 

・〆切:10月15日(木)

 

・定員:15名程度を考えています。

 

それでは、元気な皆さまとお会いできる事を、楽しみにしています!!

 

イベント参加ご希望の方は、メッセージ欄へ
「ハロウィン希望」とご記入の上、送信ください。

お申し込みフォーム
参加者のお名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
参加者の性別
参加者の生年月日

参加時の年齢・学年
メッセージ
2020年11月5日
2020年Zoomハロウィンパーティー開催

2部制にして、海外ともZoomで、接続をして開催しました。

 

うまく部屋に入ってこれない人がいたり、用意していたクイズがうまく出来なかったりとハプニング続出でした。

 

第1部は、生徒のみんなの発表です。
島教室には、英語以外のコースの生徒さんもいますので、自分で何をするか選んでもらいました。

 

その結果、幼児さんは、「もしもしかめよ」を歌い、国語の教科書を読んだり、中学生は「英語も教科書を読んだり」、英会話コースの子は、かっこよく「英語で自己紹介」の後、コースブック内のDialogを発表しました。当日欠席の人は、映像を事前に取ってもらって、みんなに見てもらいました。

 

その後、海外からのゲストにハロウィンのことを教えてもらったり、おうちの中を紹介してもらったりしました。

 

第2部は、用意したクイズをして・・・・。のはずが、なぜか画面共有ができず・・・。残念。
その後、パンプキンのクラフトをして、終了しました。

見本に作った、私のピニャータ
張り付けたヒラヒラが分厚くて、残念ながらLEDライトを入れても、光りませんでした。

生徒さんの作品です。
事前に、材料を渡しておいて、当日までに作ってもらいました

彼女の作品は、仲にLEDライトをいれたら、きれいに光っています。

また別の生徒さんの作品です。
材料を、好きな様に飾りつけに使ってくれて、モダンな感じで、素敵です。

こちらも素敵な作品です。

2020年11月20日
2021年度新規生募集

2021年度の新規生を募集いたします。

 

12/1から”春の入学キャンペーン”も始まります。
平日であれば、月曜日の夕方、週末は日曜日に無料体験レッスンを実施しております。
火曜日から金曜日の午前中も無料体験レッスンをしております。

 

是非この機会にECCのレッスンをお試しください。

お申し込みフォーム
参加者のお名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
参加者の性別
参加者の生年月日

参加時の年齢・学年
メッセージ