
滋賀県の先輩の先生方が、京都や大阪でディベートの勉強をされておられ、全国的にも、ディベート勉強会が開催されています。その流れで、先輩の先生方が、滋賀でも立ち上げられ、12/2にECC滋賀センターで、勉強会がありました。
ECCのカリキュラムでは、小学生経験者上級クラスにディベートが組み込まれ、新学習指導要領では、高校でもディベートが授業で行われるようで・・・。
英語の講師なんですが、少し避けていた部分もありますが、いつまでもそんな姿勢ではいけないと思い、研修の時に、ご紹介を頂いたので、「えいっ」と飛び込んでみました。
これが、また、楽しいんです。言いたいことの半分も言えなかったように思いますが、しかし、3人での言葉の格闘技です。本当に楽しかったです。
奈良や京都等遠方からレクチャーしに来て下さった先輩方や先に学び始めておられる先生方のお仲間に入れて頂き、滋賀全体で、頑張っていこうという雰囲気になりました。
まだまだ学習は始まったばかりですが、生徒の皆さんに楽しさをお伝えできるように、チャレンジしたいと思います。