津市白山町上ノ村の子ども英会話教室ならECCジュニア白山グリーンタウン教室

白山グリーンタウン教室

ハクサングリーンタウンキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5272-2824

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 2019年9月の教室日誌一覧

2019年9月28日
カテゴリー: レッスン報告
9月28日(土)レッスン内容

☆PF☆
今週は、まとめの単語テストです。
1か月間お休みをしていたお友達もいて、中々苦戦している様子でしたが、そこは、仲間のよしみで(笑)「これ!」と教え合っています。言葉は何度も触れることが大切なので、敢えてやめさせることはせず、ここは点数よりも回数の実を取って、繰り返してもらいました。

 

単語のライミングは、読める子と難しい子がはっきりとしてきています。触れる工夫をどうするかが難しいと思い色々方法を考えました。

 

この学年では、まずライム(韻を踏む)練習です。
意味は解らずとも、歌うように次々と読んでいく練習をしましょう。単語カードの作成にご協力くださり、繰り返して読む遊びをしてくださいますようにお願いします。

 

☆PI☆
今週は、新しい自己紹介スピーチとUnit4の暗誦発表でした。
また「フォニックス単語」の読み方練習をしました。繰り返して読んでいる単語は、よく読めるようになって来ています。やはり、時間を決めて隙間時間にでも読んでもらうというような手立てが効果的かと思われます。

 

楽しんで、繰り返すことが大切ですね。

 

後は教科書に沿って学習しました。

 

*最後までお読みくださりありがとうございました。

2019年9月30日
カテゴリー: レッスン報告
9月30日(月)レッスン内容

☆JE☆
この日は、JE 先週の3人称単数現在や疑問詞についての単元別テストの結果を見て、復習の時間を少々取りました。
単元別テストの結果は、満点の50点1名、40点以上4名、30点台2名などと言うものでした。
これまでは満点が多かったのですが、ここに来ると一気に曖昧な理解が点数に現れてしまいます。

 

そこで、その答えの間違いが多かった曖昧になっている知識を補うために「動詞を見て疑問文や否定文をどう作るのか?」という復習をもう一度行いました。私の手づくり問題でさらいましたが、何度も復習して徹底的に今の時期に間違いがないように練習しておきましょう。(写真1)

コツコツ且つコツコツとやっている生徒の皆さんは、やはり確実に成長が見られます。
何事にも「諦めずにコツコツとやることが成功のカギ」の様です。頑張りましょう。

 

*最後までお読みいただきありがとうございました。