津市白山町上ノ村の子ども英会話教室ならECCジュニア白山グリーンタウン教室

白山グリーンタウン教室

ハクサングリーンタウンキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5272-2824

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 2018年9月の教室日誌一覧

2018年9月17日
カテゴリー: レッスン報告
9月17日(月)PBレッスン内容

☆PBクラスレッスン☆

9月には連休が続くカレンダーとなってしまいましたので

「出ていただける方は出てください!」とお願いしましたところ、

全員参加の楽しいクラスができました。

年長さんもこの時期になると、出来ることが急速に増えて、単語の覚えも早くなってきます

 

先週の「街の中にある施設」の言い方は難しい物が多かったので復習をしましたところ、

皆とても上手に発音できていて、家族の言い方も指遊びを加えながら遊ぶ余裕がありました。

 

少しでも多く発話させてあげたいので、最近では神経衰弱ゲームをすることがよくあります。

表向いたカードの単語を発しないと、当たってももらえない仕組み…(笑)

 

順番の組み合わせで、誰が1位になってもおかしくないのですが、やはり得意♪とする子もいて、

ゲームが終わると、負けちゃった時には、悔しさがにじみ出ます。

 

これも成長の証ですね♪

 

来週は、U-5の最終週となりますので、皆で練習してきたセリフで劇ごっこをします。

ちょっと劇にはできにくいお話なので、皆でペープサートをしようと考えています!

 

一回り大きくなった子供たちがどんなふうに演じてくれるのか、とても楽しみなところです。

 

*最後までお読みいただきありがとうございました。

2018年9月18日
カテゴリー: レッスン報告
9月17・18日今週の中学生数学レッスン

2学期になり、学習内容に深まりを見せてくると、

学習の習慣化している子と、付きにくい子に差がそろそろ見えるようになってきます。

 

数学は、ただ宿題をやればよいというもの…ではなく、やはり定着するまで理解をし、

演習をして確かな答えを導き出せるようにしておかなければなりません。

 

そこで、教室では、毎回「復習テスト」を実施し、

個人的に内容への理解・定着具合を徹底的に図りながら、新しい学習単元に進めています。

 

理解が不十分だった所、間違えているところは、

しつこく問題を解いてもらって、出来るまで繰り返して問題を解いてもらう方法ですが、

子供たちは、自分では解けてると思っていたところが、解けていなかった・・・、

知らなかった・・・と気が付いて、意欲的に取り組んでいます。

 

学校も学校祭や、英検®や・・・と慌ただしい中である中間テストですが、

普段からコツコツと学習計画を立てて、問題が解けるといいですね。

 

中1復習テスト(写真1)
中2復習テスト(写真2)
中3復習テスト(写真3)

 

*最後までお読みいただきありがとうございました。