
二期制の増穂中学校、9/18-19 実施の前期期末テスト 英語の試験は今回も最高点でした。毎年、毎回、最高点をとる生徒さんを誇りに思います。
中2 Aちゃん 98点 学年トップ
中3 Kくん 92点 学年トップ
HOME > 教室日誌
二期制の増穂中学校、9/18-19 実施の前期期末テスト 英語の試験は今回も最高点でした。毎年、毎回、最高点をとる生徒さんを誇りに思います。
中2 Aちゃん 98点 学年トップ
中3 Kくん 92点 学年トップ
先日の中3英語 英会話クラスのテキストの長文問題「人が火星に住めない理由について」は2018 1/21日曜日実施の英検®準一級 ライティング問題「人は地球以外の惑星に住めると思うか、理由を述べよ」の問題に準じており、中3の教材で英検®準一級レベル(英検®準一級一次試験の合格率は10%、偏差値62-65大学レベル目安)のライティング問題にも対応できることに驚くと共に、世界標準の英語を目指しているECCジュニアに教材のレベルの高さを改めて実感しました。
卒業生の真穂ちゃんが、国際線のキャビンアテンダントに就職内定し、青山学院大学を首席で卒業予定という嬉しいお知らせが届きました。内定おめでとうございます。友達と一緒に他の英会話教室に通っていましたが、当教室に転入し、隣町から通ってきてくれました。スーパーラーニングコースで音読練習も頑張り、中学生の時はアメリカに短期ホームステイをしたり、暗誦大会にも出場して英語を頑張っていた真穂ちゃん、ECCジュニアのキャラクターのモンティの木彫りやマグネットを作ってきてくれる器用さもありました。
卒業生の留学先を訪ねて、卒業生の乗務するフライトで訪ねるのもいいですね。いつか機内で会えますように。
増穂中学校、11/28-29実施の後期 中間テスト 英語の試験 中2の生徒さんは今回も学年トップの最高点でした。トップの成績を取り続けることはプレッシャーもあるかと思いますが、中一の頃から常に安定した成績で素晴らしいですね。
中2 Aちゃん 100点 最高点
中2 りこちゃん 97点
中3 Kくん 97点 学年2位
先日、故障してしまった洗面台二台とお手洗いの買い替えで折り込みチラシを見ていると、以前発表会で審査員のお手伝いをさせていただいた南アルプス市の松本トニー先生の飯野小教室テナントの大家さんでもある生徒さんのお父様経営の米山住建さんでまず驚き、取り付け工事を担当してくれたのも、偶然当教室開講初年度から仕事帰りに社会人英会話コースに数年通ってくださっていた生徒さんで驚きました。思いがけない再会でした。通常は1日で工事は1箇所とのことですが、1日で3箇所を素早く工事していただき、助かりました。可愛いお子さま達の写真も拝見でき、元気にご活躍されていて嬉しく思います。20周年の今年は教室開講時の生徒さん達の近況を知る機会が続き、感激しています。