富士川町青柳町の子ども英会話教室ならECCジュニア青柳2丁目教室

青柳2丁目教室

アオヤギニチョウメキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5681

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 保護者さま・生徒さまの声

2018年4月12日
2017年度卒業生の声(長期学習卒業生の声)

2017年度卒業生からの講師冥利に尽きるコメントを紹介します。

 

長い間、教室に通っていただき、ありがとうございました。
それぞれの進学先でも頑張ってください。皆さんの夢が実現しますように、ずっと応援しています。
また近況をお知らせください。

ごきょうだいで長年、教室に通ってくれました。9年間通ってくれた杉田あいりちゃんからのコメントです。

 

「ECCに通って良かったことは、学校のテストで平均以上の点数が取れたこと、授業の内容が理解しやすかったこと、他の人より発音と単語を知っていること。教室ではハロウィンなどの行事やテキストに丸がつくことが楽しかったです。ECCジュニアの秋山先生は教え方が分かりやすく、優しい先生です。今までありがとうございました。」

幼児クラスから中3まで10年間通ってくれ、「保育園より楽しいから毎日でも来たい」と言ってくれていたSくんからのコメントです。

 

「ECCでは小さいころから英語と親しむことが出来、中学校に入ってからもあまり困らなかったことが良かったです。ハロウィンパーティーやクリスマスプレゼント交換が楽しくて、新しい友達も出来て良かった。青柳二丁目教室では楽しく英語を学ぶことが出来ます。秋山先生はとても元気な先生です。十年間ありがとうございました。妹をよろしくお願いします。」

幼児クラスから8年間通ってくれた山田ゆうくんからのコメントです。

 

「ECCジュニアではいろいろな英語が分かってハロウィンパーティーが楽しかった。ECCジュニア青柳二丁目教室では英会話も文法も教えてくれる。8年間でいろいろな英語を覚えることができました。」

小1から高3までなんと、12年間も教室に通ってくれた中込朋くんからのコメントです。

 

「これまで以上に英語に興味を持つことができ、英語が大好きになった。先生と生徒の間でコミュニケーションがたくさんあるところが楽しかった。今まで学んできた英語をいかして、これを活用して英語を使えるような職業に就きたい。ECCではテキストに書いてあることのみならず、先生が多種多様なアプローチを仕掛けてくるので、様々な対応を求められる日常会話のスピーキングも向上でき、総合的に力をつけることができるのが青柳二丁目教室の魅力。気づけば12年間というとても長い間ではありましたが、これまでに学んだことを忘れずにこれから進学先でも頑張っていこうと思います。ありがとうございました。」

2018年4月12日
保護者さまの無料体験レッスンのご感想

ECCジュニアでは日本人向けの英会話教材を長年研究、開発しておりますので、教材を見ていただければ、教材の良さをご理解していただけると自負しております。

 

無料体験レッスンでの保護者さまのご感想をご紹介します。

 

 
コメント①
・中1スーパー英語、英会話クラスの教材をご覧になり、「これは高校のテキストですか?」と驚かれていました。

 

コメント②
・「これは力がつく内容ですね、これだけやれば、一年後が楽しみです。」

 

コメント③
・「先生が丁寧に教えてくれるので安心しました」

 

コメント④
・「子どもが楽しそうで良かったです。テキスト内容も良いので、楽しみながら人前でも発表できるようになると思います。」

2018年4月25日
ECCジュニアで習った英語が実際に使えた!喜びの声

 

新年度開講後、3回から4回のレッスンですが、修学旅行や外出先、小学校の外国語の授業を受けた際に実際に英語を使えた、英語での交流の楽しさを実感出来たという生徒さまや保護者さまからの嬉しい報告が届いています。

 

 

 

コメント①
小6 ひなたちゃん 「修学旅行で中国からの観光客の方に英語で話しかけられ、答えることができて嬉しかった。写真も一緒に撮りました」とのことでした。英語で実際に外国人の方と交流出来て良かったですね。学習開始後一年ですが、とっさに対応できるのは素晴らしいですね。

 

 

コメント②
小5 そのかちゃん 「小学校の外国語の授業でECCで習ったことが役に立って13回も発言出来たよ!」高学年になってからも恥ずかしがらずに、自信を持って大きい声でどんどん発言出来るのは素晴らしいことですね。

 

 

コメント③
今年度ご入学の小4のFちゃんと小2のYくんきょうだい。家に帰った時の第一声が英語だったり、二人でお風呂で英語で遊んでいたりして、ご両親も吸収の早さに驚かれているそうです。テキスト上だけではなく、生活の中ですぐに習った英語を使っていただけるのは理想的ですね。

 

 

コメント④
中2のRちゃん、中学校の宿泊学習で訪れた忍野八海でオランダ人観光客に話しかけられ、英語で答えられたそうです。英語圏以外の外国人の方の英語も聞き取れるようになるのは、すごいことです。

 

 

コメント⑤
高3の亮くんも修学旅行先で外国人にインタビューする課題で数カ国の外国人と接したことや、旅行先のユニバーサルスタジオジャパンで外国人の方に写真撮影を頼まれ、撮影後、敷地内で偶然会う度に声をかけてくれたり、外国人の方がフレンドリーで嬉しかったこと、英語でのコミュニケーションが楽しかったことがキッカケで将来英語を使う仕事をしたいと思うようになったそうで、ご家族にも驚かれたそうです。物おじせずに対応できるのもECCジュニア生ならではだと思います。

2018年9月19日
アメリカ留学の相談

現在都内の大学生のまどかちゃんが「留学したいので相談したい」とのことで、7年ぶりに教室に来てくれました。2年前に成人式で会った時も「また通いたい」と、今日も「ここに留学する」と言ってくれて、とても嬉しく思います。

「山梨で英語のことなら秋山先生」と相談にきてくれたことは英語・英会話講師冥利につきます。

小5からの受講開始でしたが、持ち前の明るさと頑張りで、ECCジュニア中学生英語暗誦山梨県大会でも毎年上位入賞していました。

「スーパーラーニング、読み書きプラスクラスが役に立ったと実感していて、“Tongue twisters“ が特に印象に残っている」そうです。

まどかちゃんは英語の発音も良く、表情豊かで英語での受け答えもスラスラ出来ていました。

夢の実現をずっと、応援しています。

2018年11月19日
英語力を生かして国際線CAに内定

卒業生の真穂ちゃんが、国際線のキャビンアテンダントに就職内定し、青山学院大学を首席で卒業予定という嬉しいお知らせが届きました。内定おめでとうございます。友達と一緒に他の英会話教室に通っていましたが、当教室に転入し、隣町から通ってきてくれました。スーパーラーニングコースで音読練習も頑張り、中学生の時はアメリカに短期ホームステイをしたり、暗誦大会にも出場して英語を頑張っていた真穂ちゃん、ECCジュニアのキャラクターのモンティの木彫りやマグネットを作ってきてくれる器用さもありました。

卒業生の留学先を訪ねて、卒業生の乗務するフライトで訪ねるのもいいですね。いつか機内で会えますように。