青柳2丁目教室はみんな「英語が好き!」でご兄弟での通学や高校生まで長い間通う生徒さんが多く、増穂中 中1英語試験学年1位、甲府東高1年学年1位、
2019ECCジュニア暗誦大会県大会 中1 第3位、中3 第3位と第1位、グランプリ受賞!伝える大切さを指導しています。
対象年齢 | |
---|---|
開講コース |
|
料金 |
各年代・コースの料金は、コース紹介のページよりご確認ください。 |
教室情報 |
ECCジュニア 青柳2丁目教室 〒400-0501 山梨県 南巨摩郡富士川町青柳町376 HP専用ダイヤル(講師直通) 050-5264-5681 お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。 |
備考 | 金曜日夕方以降週末のホームページからメールでのお問い合わせの場合、月曜日以降の対応となりますので、お急ぎのかたはお電話をお願いします。週末もお電話受付中です。
山梨県 公立高校入試 後期試験のリスニング問題の割合は3割で全国一高いと言われています。大学入試共通テストのリスニング配点は今年の50点から来年は100点に引き上がります。リスニングが得意だと英検®でも受験でもますます有利に!
中学校や高校の授業でリスニングや会話指導を行わない学校もありますので、大学入試対策や英検®などのリスニング、面接対策のためにも長期学習が必要となります。長く続けるためには、楽しいだけではなく身につくレッスンであることが重要です。
リスニング問題が特に得意な当教室の生徒さんは20年間、英検®5級、3級、2級の合格率100%!!3級以上の面接試験合格率も100%!!
2020年4月 〒400-0117 甲斐市西八幡2705-1-102 ECCジュニア 玉幡小前教室 開設! 開講日:木曜日、金曜日、土曜日。 無料体験レッスンは土曜日、日曜日、祝日実施。ご予約受付中! 学童方面から見える青い屋根の建物です。 |
秋山 由紀子
< 経歴 >
・カナダ、オーストラリアホームステイ
・航空会社にて11カ国の外国人パイロット担当の秘書として勤務
・ドイツ系外資系企業 研究部門にてドイツ人部長付き秘書として勤務
・青柳2丁目教室 開講22年目
・ECCジュニア 優秀教室賞 受賞
・ALTサポート
< 資格 >
TOEIC®L&R 900点
英検®準一級
東京2020 英語ボランティア
JNTO(日本政府観光局)英語ボランティアガイド
河口湖 パラリンピック 通訳ボランティア
私はおとなしい性格でしたが、英語によって積極的になりました。高校の宿題のノートの外国人の先生からのメッセージが長年支えになったり、30年間以上交流が続いたカナダのホストファミリーや航空会社勤務時の外国人達からの日々の英語ならではの励ましによって、言葉で思いを伝える大切さを実感しました。自分自身、日本にいながら英語を話せるようになった経験を生かして、指導しています。
「カナダのホストファミリーとの交流」
「外国人機長の秘書として多国籍の英語や異文化にふれたこと」
写真を撮ることが好きで、世界中の子供の笑顔の写真を撮っています。ダンスも好きで、世界中の民族舞踊や幼児クラスのダンスも楽しんでいます♪
3月よりテレビ東京にて放映の旅行会社、クラブツーリズムのCM「世界の絶景」のスライドショーに講師撮影のウユニ塩湖と四駆の写真が採用されました ♪
ECCジュニアの先生は、英語力はもちろん愛情を持って指導できる人物かどうかも重視して選ばれています。
また、教育面だけでなく、幼児の発達心理学についての厳しい研修も受けているので、幼児期のお子さまの特長もしっかり熟知しています。だから、習い事が初めてのお子さまでも安心です。
幼児期の子どもの気持ちや特長をしっかり理解し、的確な対応や成長の手助けを行うことができます。
SEEK AWARD 2020 優秀賞受賞!!あ
英語・英会話コース小学生クラスで学習する新出単語は、各レベルとも2年間で約800語、「6年間で2,400語」を超えます。文部科学省の学習指導要領には、公立中学校の英語の授業では3年間で学習する単語数を約1,200語とする規定があります。ECCジュニア教室では、小学生の段階で一般の中学生が学習する単語数をはるかに凌ぐ数を学習するのです。
ECCジュニアの英語・英会話コース小学生クラスを修了して中学校に入学した段階では、一般の生徒さんより格段に高い英語の総合力が身についています。英語については余裕をもって学習できますので、他の教科の学習にも十分な力を注ぐことができるのです。
遊びは、幼児にとって生活そのものであり、ことばを学び取る絶好の機会です。
人間の学習能力は、10歳くらいまでは、環境や生活の中から学び取る力の方が、文法などを系統立てて学ぶ力より優れています。こうした幼児の特性を最大限に活かした授業がECCジュニアのレッスンです。
もっと早く英語を話せるようにならないかと気をもまれる方がいらっしゃいますが、あせりは不要です。英語は十分なインプットなしに、そして遊びの感覚なしには、自然に話せるようになりません。
ECCジュニアの講師は、遊びを通したレッスンの中で、どれだけたくさんの英語を聞かせることができるかに、最大限の努力と工夫を重ねています。その中で、英語のリズム感や英語を「聞く(リスニング)」力が驚くほど培われるのです。
ECCジュニアが目指すのは「世界標準の英語力」です。
世界標準の英語力とは、高校卒業段階で英語圏の大学等で学習できる英語力、あるいは仕事で使える英語力・コミュニケーション能力のことです。
幼児・小学生の段階から、ことばの4技能「聞く」「話す」「読む」「書く」をハイレベルに定着させ、将来にわたって使える英語力の基礎を養成します。
脳科学的にも、言語学的にも、英語が母国語ではない日本人には、日本人向けに開発された英語教材が、適していると考えています。ECCの50年のノウハウを生かし、子どもの英会話教室のパイオニアであるECCジュニア教材開発部門が40年に渡り、研究、開発し、教材改訂前にパイロットクラスでの導入を経てから新教材が採用されています。
多くの英語を聞くことでリスニングに必要な『英語耳』も育ち、口まわりの筋肉もまだやわらかいうちに英語学習を開始すると、発音面でも非常に有利です。初めて聞く文章もすぐに真似出来、答えの反応の早さ、音読や発話、スピーチの流暢さ、語彙力の多さ、とっさのひとことや会話の瞬発力も違います。中高の定期試験や受験の際も、リスニングや長文読解に苦手意識を持たずに取り組めます。
当教室の高校合格実績は以下となります。
・甲府南高校 理数科、普通科
・甲府西高校
・甲府東高校
・青洲高等学校
・山梨県立 巨摩高校
・私立 駿台甲府高校
・私立 山梨英和高等学校
・国立 高専機構 長野高専
青柳2丁目教室には、下記の保育所または学校から生徒さんが通われています。
・富士川町立第一保育所
・富士川町立 増穂小学校
・富士川町立 増穂中学校
・市川三郷町立 六郷中学校
・巨摩高校、甲府西高校、青洲高等学校、甲府東高校 ほか
甲斐市 西八幡の分教室:ECCジュニア 玉幡小前教室には
・甲斐市 かおり幼稚園、竜王南あら川保育園、甲府市 貢川幼稚園、韮崎市 韮崎すみれ保育園
・甲斐市立 玉幡小学校、竜王西小学校
の生徒さんが通われています。
駐車場を完備しております。
青柳2丁目教室は隣の商店街駐車場を、自転車の場合は教室玄関前のスペースをご利用ください。
玉幡小前教室は教室前の駐車場 2番 3番をご利用ください。