2020年6月20日
【小学生のみなさん】
英語に楽しくふれながら「自由研究」「工作」をしよう!
魔法をかけるとイラストが変わるマジックブックづくりに挑戦!
他にも自由研究シートで楽しいクイズを解いたり、ワクワクがいっぱいの2日間。
先生やお友だちと一緒に、自分だけの仕掛け絵本をつくろう!
【受講回数】全2回(1回50分)
【入学金・教材費】0円!!
【授業料】2,200円(税込)
◇1日目
英語では、いったいなんて言うのかな?
自由研究シートでクイズを解いて、英語の楽しさを知ろう!
不思議な仕掛けがあるマジックブックづくりにも挑戦するよ!
◇おうちで
いろんなお仕事について調べてみよう!
◇2日目
自分だけのマジックブックを完成させよう!
おうちで調べたことをマジックブックに描いて、完成させよう!
完成したら先生やお友だちにみせちゃおう!
幼児さんや中学生も参加可能です!
ご兄弟やお友達を誘って、気軽に楽しく英語に触れ合える夏の自由研究をしましょう♪
南魚沼市上原のみなさん!下記フォームより、お気軽にお申込み・お問い合わせください!
2020年7月17日
小学1~2年生のクラスは家族紹介をしました。写真や絵を持ちより、発表します。こ家族の絵は、どれも楽しく、メンバーの数が多いと、練習もたっぷりできますね。ご協力ありがとうございました。
2020年7月17日
ツバメが無事に巣立ちました。末っ子は慎重で、最後までハラハラしましたが、飛べて良かった!
マスクが暑く感じられるようになりましたが、皆頑張って着けてくれてます。Thanks.
夏の4回レッスンは今がチャンスです。お友達が増えますよ!
2020年7月30日
高学年クラスのトピックは、錯視や脳の働きに続き、7月は環境問題【3R】でした。マイバッグが定着してきましたが、プラスチックゴミはまだまだ深刻です。ゴミを出さない工夫について考え、ポスターを描きました。
DRAWDOWN の日本語版がクラウドファンディングにより間もなく出版されます。地球を救う解決策、注目です。
2020年8月19日
今年の夏休みは特別ですね。限られた時間をいかに充実させられるかですね。
やっと入手して読み始めた【DRAWDOWN】地球温暖化を逆転させる100の解決法
効果の大きいランキング順に読み進めるにつれ(冷却ガス、風力発電、菜食-減量主義、食品ロス)、私たちに出来ることはまだまだあると感じます。様々な分野の専門家の研究から示された解決法は、まさに私たちの教科書です。この本を本当に教科書にしたら、子どもたちの学びが変わるのではないか?とさえ思います。12月の日本語版が待ち遠しいです。
hydrochlorofluorocarbon やreducetarianism のような単語に触れられて新鮮です。