
PA(5〜6年生)クラスでは受動態や比較級・最上級の練習をしています。
先日ぬいぐるみを並べて復習した時のこと。
「3つの中でどれが一番大きい?」の問いに対して、生徒たちは素直に「ライオン。」と答えたあと、
「でも本物はキリンの方が大きいよ。」と指摘。
ライオンは biggestより strongestの方が適切でしたね(笑)
中学ではとかく機械的な練習になりがちな文法個所も、楽しみながら学べるのは小学生クラスの醍醐味ですね^0^
PA(5〜6年生)クラスでは受動態や比較級・最上級の練習をしています。
先日ぬいぐるみを並べて復習した時のこと。
「3つの中でどれが一番大きい?」の問いに対して、生徒たちは素直に「ライオン。」と答えたあと、
「でも本物はキリンの方が大きいよ。」と指摘。
ライオンは biggestより strongestの方が適切でしたね(笑)
中学ではとかく機械的な練習になりがちな文法個所も、楽しみながら学べるのは小学生クラスの醍醐味ですね^0^
来年度クラスへの入学・進級手続きありがとうございます。
4月からの教材の手配が完了致しました。新中1の強化クラスはまだ若干お席があります。お早めのお問い合わせをお待ちしております。
新小学2年生はほぼ満席になりましたので、お問い合わせはお早めに。
小学生のスーパーラーニングは英語の基礎力アップに、中学生の文法プラスは個別指導の時間として効果的です。
新規生の空席状況は開講コースの各コースページをご覧ください。