- すべて(5)
- 2020年度
- 2019年度

ハロウィンパーティが終わるとECC児童英検®の筆記試験向けて生徒のみなさんは一生懸命に勉強をします。
そして、12月1週目に児英検®が終わると楽しいクリスマス会がやってきます!
クラフト→ゲーム→パフェの流れは初年度から変わらずで申し訳ないのですが毎年みんなゲラゲラのパーティです。
よし!来年も頑張ろう!!!

みんな大きくなりました!入学したての小さい頃から毎年、このツリーの前で帽子をかぶって写真を撮っています。どんどん大きくなる君たちの成長が先生は楽しみです!
姉妹参加組が2組。いつもは見れないお姉さんぶりを見せてもらいました!しっかりと妹の面倒を見る姿はお母さんのようでした。パーティの大切さは、みんなが居心地のよい雰囲気を作ることでしょうか。譲りあったり、気を配ったり、みんな色々考えていますね!


こちらのクラスはいつものレッスンからとても賑やか!クリスマスも輪をかけてみんなが一斉にお話しています。話したいことがたくさんあるって良いことだなぁと思います。そして、意見を言えることも素晴らしいことだと思います。さらに彼らの良いところは相手の意見も聞き入れることができること!です。
ジャンボジェンガはクリスマス会の定番ゲームです。だんだんルールが厳しくなり今回、中学生は真ん中抜きなし、一度触ったら変えてはいけない、片手しか使ってはいけない、となりました!小学生はチーム戦で盛り上がりました。


高校生クラスはさすがに落ち着きを感じます。前のクラスのクリスマスパーティの様子を見て自分達もこうだったと振り返る余裕もありました! どの生徒さんとの思い出も次々と溢れてきます。高校3年生の生徒さんはECC歴15年、2歳半から通っています。一つのことを継続する意思、本人もご両親もすごいなぁと思います。