
A.K.さん(幼児クラス~BSコースL2クラス)
湘南白百合学園中学高等学校
早稲田大学先進理工学部生命医科学科
早稲田大学大学院先進理工学研究科生命医科学専攻
国内大手食品系メーカー
幼稚園生の頃から大学生になるまで、約20年間ECCにお世話になりました。
ECCでは英会話や数学、漢検コースなどさまざまなコースを受けましたが、なかでも英会話のレッスンは、中学や高校における英語の授業とは全く異なります。実際のコミュニュケーションにおいて必要なリスニング力やスピーキング力は、中学や高校の授業だけではなかなか身につかなかったと思います。英会話を仲間と一緒に楽しく学ぶことができたからこそ、長い間英語を続けることができ、結果として今の自分があるのだと思います。
現在は国内大手企業に研究開発員として勤務していますが、企業のグローバル進出が進む昨今、英語の重要性を痛感しています。海外の学会で口頭発表したり、海外のサプライヤーの方々とやり取りする際、英語でコミュニュケーションがとれることは最低限の条件です。
小さい頃からECCで英語に親しんでいたおかげで、日常生活において必要な英会話は自然と出てくることが、とても助けになっています。
現在の課題は、ビジネス英会話を身につけることです。これからもECCでの学びを糧に、引き続き英会話を学び続けていきたいと思います。