2020年5月29日
今日で全クラスのオンライン・レッスンが終了しました!
次回、6月の2週目より教室での対面レッスンが再開します。
学校も休校、外出もままならない、友だちにも会えない、先も見えない、そんな環境下の約7週にわたるオンライン・レッスンでしたが、毎回みんなしっかりホームワークにも取り組んで、元気にモニターの前に現れて出席してくれたのは嬉しかったです。
保護者の皆さまにもご協力をありがとうございました。
顔を合わせて時差なく言葉のキャッチボールができるのは本当に嬉しいことです。
楽しみー!
と、生徒たち。
ようやく会えるね!
とはいえ、まだまだ気は緩められません。
受け入れ態勢もしっかり整えてお待ちしてます!
See you next lesson!
テナントの教室にはインターネット環境がないため、毎回自宅から配信。
何パターンも配置を変えて移り具合を調整。
始めてみると、回線、採光、音声、配線…そう簡単にはいきません。
試行錯誤の末、こちらが定位置に。
クラスごとに内容も異なるので、クラスごとにカメラや音源を配置。
モニターを使わず、チャンツやダンス、劇遊びのある幼児クラスは全身が見える距離間に。
カードを使ったアクティビティやライティング時は思いきりカメラに近づきます。
教室前掲示用のレッスンスケジュール。
新たに書き直しました!
2020年6月1日
来週からいよいよ対面レッスンを再開します。
そして、このたび教室の机を新たにリニューアルしました。
小人数制とはいえ小さな教室。
三密(密閉、密集、密接)を避け、ソーシャルディスタンス(最低1m~)がとれるよう、工夫しました。
状況も変化する中で、生徒の皆さんが安心して安全に通えるよう、これからもできるところから始めていこうと思っています。
もうすぐ会えますね!
・・・・・・・
無料体験レッスンも受付中です!
新しく入荷した机です!
一台、一台、組み立てもがんばりましたよ(笑)
気持ちも新たに学ぼうね!
こちらのトレーにテキストも置けます!
これなら出し入れスムーズに。
待望のフック付きです!
スクールバッグ、これでバッチリ!
2020年6月21日
【小学生のみなさん】
英語に楽しくふれながら「自由研究」「工作」をしよう!
魔法をかけるとイラストが変わるマジックブックづくりに挑戦!
他にも自由研究シートで楽しいクイズを解いたり、ワクワクがいっぱいの2日間。
先生やお友だちと一緒に、自分だけの仕掛け絵本をつくろう!
【受講回数】全2回(1回50分)
【入学金・教材費】0円!!
【授業料】2,200円(税込)
◇1日目
英語では、いったいなんて言うのかな?
自由研究シートでクイズを解いて、英語の楽しさを知ろう!
不思議な仕掛けがあるマジックブックづくりにも挑戦するよ!
◇おうちで
いろんなお仕事について調べてみよう!
◇2日目
自分だけのマジックブックを完成させよう!
おうちで調べたことをマジックブックに描いて、完成させよう!
完成したら先生やお友だちにみせちゃおう!
幼児さんや中学生も参加可能です!
ご兄弟やお友達を誘って、気軽に楽しく英語に触れ合える夏の自由研究をしましょう♪
狛江市和泉本町のみなさん!下記フォームより、お気軽にお申込み・お問い合わせください!
2020年7月7日
7月3日の金曜日クラスをスタートに
クラス別で七夕会(Star Festival)を開きました。
七夕って英語で何て言う??
から始まって、
天の川は?短冊って?…などなど。
七夕にまつわる単語&フレーズを学習した後は、
英語での織姫と彦星のお話。
続いて、
それぞれみんな短冊に願いをこめて
Let’s make a wish!
小さな笹の枝が見事な七夕飾りに変身。
最後に『たなばたさま』をみんなで歌いました。
“ひさし”や、“すなご”、“ごしき”…。
英語と対訳しながら日本語の美しさにも触れることができました。
みんなで歌うって気持ちいいなぁ!
今年に入ってずっとイベントが中止や延期続きだったので、
ささやかながらもこうして無事にできたこと、
生徒みんなの笑顔と願いに、心なごみました。
楽しかったね!
そして今も尚続く
コロナ新型感染の終息と
この豪雨による災害で
被災された地域の方々の
復興と無事を祈るばかりです。
みんなの願い、届きますように。
PB(幼児)クラスのYちゃん。
真剣に願いごとを書いていますよ。
PI(中級)クラスのSくん。
しっかりと日本語と英語で願いを書いた短冊をさっそく笹にかけます。
PF(初級)クラスのRちゃんの願いごと(wish)。
きっと叶うといいね。
PA(上級)クラス。七夕飾りと一緒に記念写真。
一瞬だけみんな近寄って“Say, cheese!”