
PFクラスで面白いことがありました。
英文を読んで、当てはまる絵に◯をする問題で、缶の絵を見て…
「これ何?カップラーメン?」
「いやいやいや。c,c,c,…?」
「あ、can(缶)か~」?
「中身何が入っているの?」
「え…??…ッと…」
「トマトソースとかミートソースじゃない?」
「そうね、そうかもしれなぁい」
まさか缶1つで話が盛り上がるとは☆
HOME > 教室日誌
PFクラスで面白いことがありました。
英文を読んで、当てはまる絵に◯をする問題で、缶の絵を見て…
「これ何?カップラーメン?」
「いやいやいや。c,c,c,…?」
「あ、can(缶)か~」?
「中身何が入っているの?」
「え…??…ッと…」
「トマトソースとかミートソースじゃない?」
「そうね、そうかもしれなぁい」
まさか缶1つで話が盛り上がるとは☆
お店屋さんごっこしながらターゲット文を学ぶ事がありますが、同じターゲット文でも、「カフェ」や「レストラン」の設定にすると、何もない所でお料理をしているので整理整頓も兼ねて、簡易キッチンコーナーを作りました。
滅多に使うことはありませんが、無体や懇談会で保護者の方とお話する間に待ち時間の遊びコーナーとしても使えるなと改めて思いました。
<PIレッスン>
乗り物がどの動力で動いているのか勉強しました。
車(ガソリン車)は、みんな「人」だと答えていたので、
「ガソリン入れないと車は走れないでしょ?」
と言ったら、
「でも動かすのは人じゃん。」
と言われ、
う“… 正論だが…(T ^ T)
でも後々考えてみれば、自転車は「people」にしたが、根本的な事を考えると、自転車は
空気を入れないと走れないから、「air」じゃないのか?
と改めて考えさせられました。
当教室は「SEEK AWARD 2019」更新部門において 優秀賞を受賞いたしました!
╲ SEEK AWARD 2019 更新部門とは/
ECCジュニア専用ホームページを高い頻度で更新することで、教室の魅力や英語・英会話の楽しさや
地域のみなさんが興味ある情報をより多く発信した教室に贈られる賞です!
これからもホームページを積極的に活用して、墨田区押上近隣の生徒さんの活躍している姿や仲間と楽しく英語を学んでいる姿をたくさん発信していきます。
ホームページをご覧になってくださった皆さまありがとうございます。
今後も、地域に貢献できるよう英語・英会話の教育に尽力させていただきますので何卒よろしくお願いいたします。
いつもHPを御覧頂き、ありがとうございます。
2020年度より小学校でも英語科が導入され、英会話教室をお探しの最中だと思います。
メール、お電話でのお問合わせ受付しておりますが、御理解して頂きたい点がございます。
<お電話ご希望の方>
基本的に折り返しのお電話は教室の電話番号では無く、私の携帯電話からおかけする確率は高いです。
ただ、御安心して頂く為にSMSかメールで一度コンタクトをお取りしてから、お電話でお話をさせて頂きたいと思っております。
勝手を言いまして、大変申し訳ございませんが、御理解頂けたら幸いでございます。