2019年8月5日
<PIクラスにて> “I want to go to ~.” (私は~に行きたいです)を導入しました。
各ターゲット文、色んなActivityを考えているが、思い付かなかったため、習ったことのある場所に加え、新たにみんなが知っている遊園地等のカードを足してすごろくをやりました。
「先生も一緒にやろう」と言ってくれるので、ガチでやる自分…(笑)
途中にある、[1回休み]や、後1マスでゴールなのに、サイコロをふる度にみんなして
「先生、4出してよ、そしたら1回休みだから」
とか
「先生、1出しちゃダメだからね」
等々、何とか先に進ませないよう、ゴールしないよう
阻止されました(笑)
ま、大いに盛り上がったので良かった、良かった。
2019年8月19日
<PIクラスにて>
職業の単語を導入しました。
その中に”a nurse”という単語が出て、
カードの絵を見て以下の会話が出ました。
生徒:「耳に体温計っておかしくない?」
私 :「耳で測る体温計あるじゃん?」
生徒:「知らな~い」
「口なら知ってるけど。」
私 :「風邪で病院行った時にお医者さんにチョット測るね~。って測られたことない?」
生徒:「なぁい。」
「昔のやり方じゃないの?」
私 :「いやいや、最近だゎ。」
1つ新しいことを知った生徒たちでした。
2019年8月26日
4月に新年度がスタートして8月のレッスンも終わり、1学期が終わりました。
PFクラスでは、4月~8月迄の4ヶ月間で『215語』の単語を導入しました。
スゴイです!
2学期も頑張りましょう。
おー!
2019年8月26日
4月に新年度がスタートして8月のレッスンも終わり、1学期が終わりました。
PIクラスでは、4月~8月迄の4ヶ月間で『87語』の単語を導入しました。
みんな頑張ってます(嬉)
2学期も頑張りましょう。
2019年8月27日
4月に新年度がスタートして8月のレッスンも終わり、1学期が終わりました。
PAクラスでは、4月~8月迄の4ヶ月間で『208語』の単語を導入しました。
熟語を入れると『269語』
ひょぇ~(+o+)
毎週頑張ってくれて、感謝・感謝。
2学期も頑張りましょう。