2019年3月14日
今日は6年生上級クラスの最後の授業でした。
遅刻が多かったり宿題を忘れる事が多かったりして心配する事もありましたが、基本的にみんなを信じて指導してきました。みんな5年生の頃とは比べ物にならないくらい上達し、今日は今までに読んだ本の中からお気に入りを一冊選んで発表してもらいましたが、本当にスラスラと読んでいて感激しました!
この何年かで気付いた事は、子供は、サボりたい時はあっても、本当は頑張り屋さんなんだという事です。少し待ってみたり、少し後押しすればあとは自分で頑張る事が出来ます。
中学生になると、学習面だけではなく精神面でも難しい事があると思いますが、みんなを信じる事、的確な指導をする事を心がけてまた1年間やっていきたいと思います。
2019年3月30日
2018年度の授業が終わり、春休みのコースを開きながら教室の片付け中。
教材が新しく改定されるので今までのものにさよならしています。これからはどんどんタブレット授業となっていくので準備ノートもあまり要らなくなっていくかもしれないけど、生徒達の顔を思い浮かべて、ここでこの子に質問して…などと考えながら授業準備する時間が私は大好きです。
嬉しい事に、早いうちから習い始める事を考えてくださる保護者さんが増え、4月からの小学校低学年コースは9名になりました。娘達とその知り合い数名から始めた開講当時が嘘のようですが、それだけの生徒さんに丁寧に指導できるよう、しっかり準備していかないといけませんね。新年度も気を引き締めていこうと思います。
2019年4月12日
4/6(土)から新学期スタートしました。
教室のお誕生日表も、開講して3代目に変わりました。3歳から大人までの生徒さんを12ヶ月に分けてみると、結構個性があることに気付きます。
さぁ一年間張り切っていきたいと思います!
5月からの入学生も募集しています。
4月に乗り遅れてもまだ間に合います。お問い合わせお待ちしています。特に小学四年生(水曜日16:30-17:30)大募集中です。
2019年6月25日
嬉しい事がありました。
中3生、今年になって塾に通うという事で5月に退会していた生徒がいましたが、今回英検®準2級の一次試験に合格したという連絡が入りました。そしてまたECCに復学したいと言ってくれました。
先輩ホームティーチャーに教わり、退学していく生徒には図書カードを贈っています。本を読むきっかけになってくれればという思いでですが、そうやって退学していった子供が戻ってくる事も実はよくあります。
高校に入学したので一旦退学したけど英検®2級を取りたいと英検®対策コースに入学してきた生徒もいます。
毎年お別れは少しずつありますが、私はずっとここにいるので、いつでも戻ってきて欲しいと思っています。
そして、小4から会話コースを続けてきたその中3生ですが、英検®のリスニング問題は30問中27問正解でした(これは、本人の頑張りもですが、ずっと信じて通わせてくださっているお家の方にも感謝なのです)
新しくなる大学入試試験もリスニングやスピーキングの比重が大変に大きくなってきています。
これからもECCを通して私が伝えられる事を精一杯指導していきたいと思っています。
2019年7月9日
本日は英検®直前対策の10回コースのご案内をしたいと思います。
当教室の生徒達は3級までなら自分で対策をして問題なく合格することが出来ています。中学校3年生までの英語ですので、高校受験の前に受けておくのはとても有用だと思います。
しかし準2級からは少し頑張らないと合格するのは難しいと感じています。そこで特に英検®の合格を目指している方にお勧めなのがこのコースです。毎回100個の単熟語を自宅で覚え、その単熟語を含むミニテストを行った後にレッスンを受けます。レッスンでは毎回英作文、リスニングも含めた実践的な問題を解いていきます。二次試験対策も充実しています。
もちろん準2級の市販のテキストとCDを使って自分だけの力でコツコツと勉強すれば安価に済ませる事が出来ますが、なかなかこの量を1人だけでこなすのは大変です。
1回1時間半程度のレッスンを通して、自分の課題と向き合い少しずつ成長していく生徒達を見ていますと、このコースはとても役に立つコースだと自信を持ってご紹介する事が出来ると思いました。
高校受験までに準2級、大学入試の為に2級、と、より上を目指したい方に是非このコースを知っていただきたいです。