練馬区羽沢の子ども英会話教室ならECCジュニア羽沢2丁目教室

羽沢2丁目教室

ハザワニチョウメキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5340-8552

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > お知らせ

2019年3月11日
カテゴリー: お知らせ
2019年度の新入生クラス増設しました

三寒四温を感じる今日この頃!

 

2019年度の新しい方のためのクラスを増設しました。

 

小学1~3年生 クラス名:PF
火 18:20-19:20
木 18:20-19:20
*ご希望の曜日でどうぞ。火曜日は残り1名です。

 

小学4~6年生 クラス名:PEスーパー
水 16:20-18:00 (時間調整応相談)

 

大人 クラス名:プラチナクラブ
月 19:30-20:30(時間調整応相談)

 

2018年度にPEは教材が一新、PFも2019年に教材一新! 知識を多方面に広げられる工夫がされています。大人のプラチナクラブは、シンプルな英語で、実用旅行会話等を、学びます。大人の方には、やり直し英語等、お悩みに対しては、私の大学講師経験、留学や外資勤務経験をいかしてアドバイスをします!

 

教室のレッスンの春休み期間は、3月23日からになりますが、春休み中も、土日含め、随時、ご相談や体験レッスンはしておりますますのでどうぞ、教室をのぞいてみて下さい。

お問い合わせフォーム
お名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
受講者のお名前

受講者の性別
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
メッセージ
2019年12月2日
カテゴリー: お知らせ
新入生クラス曜日のご案内

2020年度の新しい生徒さんのクラス曜日をお知らせ致します!

 

時間など詳細につきましては、無料体験や教室見学の時に詳しくお尋ね下さい。
1クラスは6名定員です。6名を超えた場合、クラス設定を増やして対応しております!

 

★年中・年長クラス 木曜日、金曜日
★小1~小3クラス 火曜日、木曜日、金曜日
★小4~小6クラス 水曜日
★中1クラス 火曜日

2020年2月14日
カテゴリー: お知らせ
2020年の英検®対策コース開きます!

英語・英会話コース以外に、毎年、英検®対策コースを開いています。

 

2020年度も、木曜日夕方18時10分~20時50分の枠の中で、レッスンできる見込みがたちましたのでお知らせ致します!

 

英検®対策コースは、学年も級も混合になりますため、羽沢2丁目教室では、丁寧な指導のため、級ごとに時間をずらして指導をしています。
対象級は、2級、準2級、3級、4級、5級です。

 

羽沢2丁目教室では、中学生以上は、英検®対策コースのみの受講もできます。(小学生は、学校で英語を本格的に習っておらず学習時間を確保するため英語・英会話コースとの併用となります。)

勉強が遅れている人は中1内容の5級内容からしっかりやり直しもできますし、余裕がある人は先取り学習もできます。

英検®対策コースは大人も受講できます。
大人のレッスンは、金曜から月曜の別曜日で設定致しますので、お気軽にお問合せください。

お問い合わせフォーム
お名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
受講者のお名前

受講者の性別
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
メッセージ
2020年3月16日
カテゴリー: お知らせ
教室再開です!

感染症予防のため3月の2週間、レッスンをお休みしておりましたが、16日の週から23日の週にかけて順次クラスを再開致します。

 

あわせて無料体験レッスンも再開致します。

 

以下が予防方策です。地道に続けたいと思います。

 

1)アルコール消毒剤での教室掃除
2)2か所の窓を放っての換気
3)一人当たりスペースを確保し少人数レッスン
4)講師のマスク常時着用(生徒さんも着用可)
5)生徒さんの手洗い・手指消毒の推進

レッスン通しての換気、お席の並び方を変えました!

2020年6月22日
カテゴリー: お知らせ
7月1日、対面レッスンに移行!

4-5月はオンラインレッスン。
6月のオンラインと対面の併行レッスン。
ついに、7月より、対面レッスンに移行します!

 

写真は、6月より使用している教室内の心強い道具たちです。

 

手指消毒とお掃除に、エタノール70-80%消毒液使用中。検温の補助に非接触温度計も準備しました。換気は、窓と出入口開放か、エアコン使用時は1時間に1回開放。さらに、クラスとクラスの間の時間に、机上等、ふき掃除して、強制換気も行っています。

 

ご愛敬は、1メートルの竹製のものさし。
近づきすぎるのはしばらくご法度ですね!
生徒さんの席は、クラス定員を減らしたので、1-2メートルをとれています。私と生徒さんの間には62センチのパティションがたっています。マスクは、全員使用が原則、ただし、飲み物はいつでもOK!

 

WITHコロナのはじめての夏を、安心していただけるように工夫しました。一緒に乗り切りましょう!