- すべて(9)
- 2020年度
- 2019年度

ポスターは、教室の顔♪
教室の横に、開講しているコース3枚とオリンピック版貼り替えました。市内のお店(クリーニング店など)にも貼って下さってますので、目に留めてくれると嬉しいです。

購読している新聞販売店の人が今月の広告に当教室を載せてくださってました。地域の人々の居場所になる教室を目指しています。地域の方もご協力ありがとうございます(^^)
HOME > 教室日誌
ポスターは、教室の顔♪
教室の横に、開講しているコース3枚とオリンピック版貼り替えました。市内のお店(クリーニング店など)にも貼って下さってますので、目に留めてくれると嬉しいです。
購読している新聞販売店の人が今月の広告に当教室を載せてくださってました。地域の人々の居場所になる教室を目指しています。地域の方もご協力ありがとうございます(^^)
月に一度、クラスのイベントのお知らせ、生徒たちの様子、英検の実績など保護者様へ報告したりする教室だよりを発行するのを、開講以来15年間続けています。
学期末はSDGsカードゲーム講座の案内(これは、また詳しく案内します)とイースターパーティーの案内を書きました。
イースターパーティーはコロナ対策のため延期になりましたが、保護者様との連携やご協力はいつも感謝しています。
ECCの教材は素晴らしく、しっかり年齢別、レベル別にカリキュラムされています。講師はこれらを使用しながらレッスンをしていますが、自分がワークショップに出て、これはフォニックス苦手な生徒によいかなぁと研究しています。エンタオカードは想像力のお助けに、単語帳は受験生にと、一部の紹介です。
講師自身は、毎朝、大西先生のラジオ講座を聞いていて、文法説明が会話力が進歩させるポイントで分かりやすいです。
高校生以上のBS生や大人の中級レベルの方に薦めています。
4月から、また基本接続詞の使い方で会話の流れを作る学習がスタートしますので楽しく聴いてみましょう。
本の後ろページには、今年のECCのキャンペーンガール、上白石萌音さんが「赤毛のアン」の翻訳学習します。私も楽しみにしています♪
桜が満開の時に、体験レッスンを受けに来てくれました。
英会話は習った事があるけれど
初めての教室はドキドキするもの。体験レッスンでワクワクして、頑張ってみようかな~、始めてみようかな~の気持ちになってくれました(^^) 書く事が少し苦手だとか、、「習うより慣れろ。」とも言われますが、任せて下さいね、、5月から一緒に頑張りましょう♪
ご入会後、教材が届きました。
早く届けてあげたく、春休み中にお名前書いたり、カードのファイリングをして下さい。
講師の教材も本部から届き、ピカピカで教材内容をどう指導するかワクワクしています。
キャンペーンが5月まで伸びました。体験もまだ受付中です。
こんな状況でも、楽しめる事、頑張りたい事見つけると、前向きに元気になれます。そんなパワーを楽しみにしています♪
元気な子、大人しい子、面白い子、やんちゃな子、大歓迎!
zoomのツールを取りいれて春休み明けから8週間、各クラス共オンラインレッスンをやってきました。最初はハプニングもありましたが、試行錯誤しながらも2ヶ月無事、学びを止めず学習継続出来たのも、保護者様と生徒達のおかげです。緊急事態宣言も解除され、6月2週目から対面レッスンへの移行を考えています。後、来週一週間オンラインレッスン楽しみましょう。
zoomはミラーリング、画面共有、ブレイクアウトセッションなど出来るようになり、便利なツールとなりましたが、色々と講師同士も勉強しました。
宿題は、宿題提出Boxを設けてワークシートは提出してもらっています。みんな忘れず頑張っています。
L2(高校生クラス)のライティングドリルや、小学生クラスのクラス内で残りの部分の宿題は、ライン添削でスタンプやコメント書いてリターンしています。
オンラインレッスンは、声も高く出すので体力も入り、通っているヨガ教室のzoomヨガレッスンにも積極的に参加して体力作りにも頑張りました。
プライベートでは、時差のある友人達と金曜日レッスン終わった後、zoomミィーテングや色々なzoomセミナーや講演会にも参加出来たので、これからの指導に役立てて行きたいと思っています。