- すべて(5)
- 2020年度
- 2019年度

春が近いて、世界はイースターを待ち侘びています。教室の学期末のイベントとして、発表会&イースターを企画しています。日程は4月に延期になりますが、皆んなで発表をした後、nativeとのゲームやエッグドローイング、エッグハンティングなどを楽しみたいと思います。
一足早く、教室コーナーの飾り付けをしました(^^)


HOME > イベント情報
春が近いて、世界はイースターを待ち侘びています。教室の学期末のイベントとして、発表会&イースターを企画しています。日程は4月に延期になりますが、皆んなで発表をした後、nativeとのゲームやエッグドローイング、エッグハンティングなどを楽しみたいと思います。
一足早く、教室コーナーの飾り付けをしました(^^)
この時期、2年に一回の発表会&イースターパーティーの時期ですが、今年は延期にして4月12日のイースターの日に、公園でするか検討中です。
春休みに決断をして、生徒さん、保護者様にお知らせ致します。
みんな、春休みはコロナに負けず、お家でも楽しく過ごす事を考えてね!
生徒達の発表もしています。
学期末まで、練習してました。
native teacherが本部からお手伝いに来てくれた年もありました。
グループに分けて、ミニハロウィンパーティーを行いました。
楽しかった様子を記念撮影しました♪
ランタンのクラフト作り♪
カラーコップにお化けの顔を描き、LEDランプを入れて安全なランタンの出来上がり。
各自、自己紹介の後Think&Talkの発表、そしてみんなでScarecrow danceを踊ってみました。
自分達で作ったランタンを持って魔女の家まで、ハロウィンパレード♪
楽しみのTrick-or-treat!
みんな、大きな声でお願いしてました。
魔女のお家で写真撮影。楽しかったパーティーも終わり、また来週からレッスン頑張りましょう♪
現在通っている最年長の方は70代、、元気な前向きな考え方はこちらが刺激を頂きます。
脳トレを一緒にやりながら、楽しい時間をお友達と一緒に作りましょう。まずは体験にいらして下さい。
来週は、クリスマスレッスンウィーク♪ 感染対策をしっかりしてクラス事に、クラフト作り、ゲーム、ストーリーブックを読んだり、そして学習した所のスピーチを行います。これはビデオに撮り、保護者様に送って成果を見て貰おうと思っています。教室のコーナーも飾りつけしました。
教室コーナーの飾りつけ。
松ぼっくりに絵をぬり、キャンドルケースにたてる、簡単なクラフト
ご近所のサンタさん、そろそろ訪ねる準備をしているのかな?
来週から個人面談がスタートします。
児英検®の結果、クラスの事、進級の事など、いつもならお茶タイムをしながらさせて貰ってましたが、今年は出来ないので、心ばかしのプチプレゼントを用意しました。お子さんのお話聞かせてもらうの楽しみにしています。