さくら市氏家の子ども英会話教室ならECCジュニア ミュージアム南教室

ミュージアム南教室

ミュージアムミナミキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5268-6966

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 2020年9月の教室日誌一覧

2020年9月8日
カテゴリー: お知らせ
英語だけじゃな~い、ECC!!

今週も英語がしっかり身につく、加えてみんなが笑顔になれる!お笑い満載のレッスン内容で生徒さまのお越しをお待ちしてますねo(^o^)o

 

さて今週は配布物が二つあります。一つはECC機関紙『Harmony』と海外留学センターLet’s からのお知らせです。
Harmonyには今回『日本語力を高める』と言うタイトルで言語活動に力を入れている幼稚園が紹介されていました。ECCには幼児コースに言葉の土台をつくる『まなびのさんぽプラス』があります。英語クラスと並行受講になり知育(文字,図形,数,日本の行事文化四季など)を中心に学び講師やお友達とのやり取りで言語コミュニケーションを行っています。このように今、国語力と叫ばれている中でECCもしっかりと取り組んでいる分野でもあります。英語だけじゃないんですよっ、ECC♪

 

幼児コース在籍生さんには『まなびのさんぽ』の体験レッスン会も行っていますのでご興味ある方はご相談くださいね。

 

それでは今週も張り切って参りましょうo(^o^)o

2020年9月9日
カテゴリー: レッスン報告
~one for you~親子レッスンは1対1対応です

小さな子どもがものを数える時、例えば目の前にキャンディが5個しかないのに『1.2.3.4.5.6.7.8.9.じゅ~っ!!』と数えてる風景を見たことがありませんか?5個しかないのに『じゅ~!!』10まで数える勢いのよさ(笑)
この時期のお子さんはまだ数の多さが分かっていません。数詞を唱えられることと物の数の認識は必ずしも一致しているとは限らないのです。
本日の知育は『1対1対応』、物の多さを一つずつ体感すると言う作業です。

今日はスペシャルレッスンデー☆
リアルなお菓子を使ってクラスメートやママたちに一つずつお菓子を配っていきます。左から順番に配っていく子、とりあえず目についたお皿から配っていく子などなど様々です。

年齢や経験値が高くなると一つずつ配るのにも工夫している姿がわかります。7人もいますからスムーズに渡すにはやはり端から順番に確実に配るのが楽でしょう。手当たり次第配り始まった子は『あれ?あの子にあげたかな?』また戻ってお皿の中を一つずつ確認する必要があります。どうやったらうまくできるか?これも知恵をしぼりながらの頭の運動です。

はいっ♪いかがでしたか?美味しそうなお菓子とみんなに配りきったと言う達成感に笑顔がこぼれます。
ママと一緒にハッピースマ~イルo(^o^)o

2020年9月10日
カテゴリー: 教室だより
What are you looking at? 多読のすすめ

What are you looking at? ねーねーみんな何見てるのぉ~?
大きな模造紙を見入っているのは中学年継続コースの女子ちゃん。この4人にも深~く関わっているグラフなのですよ(笑) これです↓

ECCスーパーラーニングコースで行われている多読の表です。スーパーのクラスでは子どもたちの興味をひく楽しい短いストーリーを年間30冊読んでいきます。これはどのくらい読めたかな?が一目で分かるグラフです。

CDを聞きながら文字を目で追うことでどんどん英語が読めるようになり書けるようになっていくと言う魔法の教材です☆また一語一句日本語に訳すことなく単語や挿し絵をヒントにして大まかな話の内容を推察する力もつきます。これは今後の入試や英検®に出題される長文読解に非常に役に立ちます。個人的にすごく好きなテキストのひとつです。お話のどれをとっても楽しいですし知らず知らずに英語の接触量を増やしているのも嬉しいですよね。
一通り読めるようになったらお家の人に読んであげると言う項目があります。ここにも暖かい親子のコミュニケーションをとる時間があります。
楽しく身についてしかも保護者さんも我が子の成長を感じられる♪良いとこ尽くしの多読をおすすめします。

2020年9月11日
カテゴリー: 教室だより
わたしたちのステータス!

4.5才児コース女子ちゃんたちの今の流行りは、お母様が見守る中ひとりでお教室に入ってくること!ピンポーン…そして元気に『ハロー!!』。先生はそのごあいさつの声がとっても嬉しくて玄関にすっ飛んでいきます(笑) そして彼女たちから必ず発せられる言葉、それは…?

『ひとりで、きたよ!』

なんでもひとりでやりたがる時期ですね(´▽`)おうちの人が暖かく見守る中で自分ひとりでやれる事が増えること。何よりもお子さんの自信につながりますね!!ECCでは英語の勉強をしているだけではありません。玄関で靴を揃えること、挨拶をして手を洗って…社会勉強もしっかりしているんですよ。

 

とにかく今の幼児クラスのステータスは『ひとりで、きたよ!』なのであります(笑)

2020年9月15日
カテゴリー: 教室だより
今週も宜しくお願い致します!

レッスンは毎週火曜日からですので私の一週間のスタートは普通の方とはちょっとズレているかもしれませんね(^^;)

 

さてようやく暑さも弱まり秋を感じさせる季節になりました。コロナも小康状態が続いているかなと思ったら県内で21人の感染と今朝大きく報じられていました。油断は禁物ですね!

今週配布のお手紙にも書かせていただきましたが引き続き教室でも感染症予防対策を徹底しこの時期だからこそ子どもたちが安心して心から楽しめる学習環境を作っていきたいと思っております。

 

コロナに負けない自己免疫力アップ☆よく身につき、よく笑う!Keep on smiling lessonを準備しみなさまのお越しをお待ちしてますねo(^o^)o