青森県三沢市の子ども英会話教室ならECCジュニア下久保教室

下久保教室

シモクボキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5269-6010

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌

HOME > 教室日誌 > 講師からのメッセージ

2019年4月26日
色鮮やかな満開の椿

この季節に咲く 色鮮やかな 真っ赤な椿。今が、満開です。

こちらは、夏椿の木です。新緑が、綺麗です。夏に白い花を咲かせます。でも、何年も咲いていません。

 

すぐに パッと咲く花もあれば、時間をかけて花をつける木もあるんです。教室に来る子供たちも一緒です。直ぐにできる子もいれば、時間のかかる子もいます。いいんです。それぞれのスピードで成長していけば いいんです。

2019年5月10日
紫色の花、咲きました。あー、でも、花の名前が わからない。誰か、知ってる方、いらっしゃるかしら?

2019.5.10

 

綺麗な紫色の花です。残念なことに 名前が 分からないんです。誰か、知ってる方、いらっしゃるかしら?

スズランが 手前に咲いています。沢山 咲くんですよ。甘酸っぱーい、いい香りがします。

星型の白い綺麗な花が咲きました。スターなんとかっていう花だけど、名前が はっきりしません。どなたか お分かりになりますか。

サルスベリに やっと 新芽が出てきました。

下久保第二教室の庭では、春の花が、咲き始めようとしています。

2019.4.24

 

ツクシがいくつか出てきたよ。

 

白いシバサクラのところに 1つツクシが 出てきたねぇ。

ムスカリと水仙、綺麗だな。

バラの葉っぱが、沢山出てきました。

今、椿が、満開です。

2019.4.19

椿が、咲き始めました。いいなぁ。

椿の花、赤い色が綺麗だな。

2019.4.20

これ、何か 分かりますか?
芍薬(シャクヤク)の 芽 です。最初は、ちょっと 地味でしよ。

2019.4.15

今朝、気がつくと 水仙のが 咲いていました。きれい。

2019.4.12

水仙の蕾が、ふくらんで来ました。

薔薇の枝に 新芽が出てきました。

ムスカリの小さな 花に 気づきました。

2020年3月13日
3月13日(金)初めて大根の花を見ました。

3月13日(金)初めて大根の花を見ました。
 何かの記事を見て、大根の上のほうを水につけていたんです。いつの間にかグリーンの芽がスーッと伸びて、あわぁーい、薄い紫の小さな花が咲いたんです。「あっ、大根の花だ。綺麗。」初めて見ました。
 
 「子供たちの教育と同じだな。」と思いました。「最初は、小さな不確かなものが、いつか大きな花を咲かせる」
皆のお手伝いができたらと思います。