- すべて(19)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度

2020年(令和2年)度 第2回
漢検®(日本漢字能力検定)
&
計算検定(国際標準計算能力検定)
の、
開催が決定しましたので、お知らせ致します。
通常、当教室では北斗市久根別住民センターく~みん内で、検定を実施しております。
例年、第2回(秋実施)分に限り、北斗市内の学習発表会と重なることから、
函館市内の、函館コミュニティプラザ Gスクエア
(シエスタ函館4階、旧ダイエー跡地、函館市本町24番1号)
にて、実施しておりました。
しかし、
本年は、新型コロナウィルスの感染予防を考え、実施する為、
3密を避ける必要があることから、より広い会場の、
函館アリーナ 函館市湯川町1-32-2
にて、実施する事にいたしました!!
昨年度まで利用していた、Gスクエアは、定員32名までで、とても手狭な会場でした。
3密になってしまうことが、目に見えていましたので、
公共機関で行ける、受験会場に適した場所を探しました。
すると、
よく考えたら市電沿線に、函館アリーナがあるじゃないですか!!
市電「函館アリーナ前」下車、目の前です♪
早速、おさえました!!
函館アリーナ多目的会議室Aです!!
広さ166平方メートル
100名収容OK!
広いですね!!
昨年まで、定員を設けていましたが、今年はこれだけ広い会場ですので、
定員に達することはないと思います(笑)
お断りすることも、ない見込みです。
一応、めやす80名程度、としました。(80名もでも多い…)
1枠で100名以上来ることは、、、まずありえないでしょう。。
仮に、このコロナウィルス騒ぎが落ち着いていなかったとしても、
高校3年生や、中学3年生、私立中入学を目指す小学6年生、
つまり、受験生たちは、冬には志望校を受験するしかないんです。
コロナウィルス感染危機があるから、
大学受験しないとか、高校受験しないとか、私立中学受験しないとか、
そういう選択肢は、基本的にないんです。
だからこそ!
受検に有利になる検定合格という武器を手に入れて、本番に挑んでほしいと考えています。
換気、消毒をし、3密を避けて、当局では漢検®、計算検定を実施します!!
漢検®協会は、公開会場の第1回を中止しました。
本屋さんで申込みして受験する漢検®が、中止になっているんです。
当局は、準会場ですので、第1回漢検®も、英検®実施します!
第2回も実施します!
最後に、今年の願書はこちらです。
実施時間帯など、ご確認くださいね!!
↓↓↓


==出願方法==
①インターネット申込:下の申込フォームへご記入下さい。
②FAX申込:記入済みの申込書を送信ください。
(コンビニのマルチコピー機でも可能です)
FAX番号→0138-84-6994
③直接持参:北斗市住民センターく~みん3階までご持参ください。
受付時間 毎週火水17時~20時(ECCジュニア内)
*試験会場では受付を行っておりません。ご注意ください。
上記のいずれかにて、お申込ください。
尚、①と②は、申込後、郵貯口座へ検定料を送金下さい。
◆送金口座◆
↓↓↓↓
ゆうちょ銀行
記号 10260
番号 82377611
名義人 川村陽子(カワムラ ヨウコ)
**申込の際は、以下のフォームへ必要事項を記入し、
メッセージ欄へ、
「申込検定名(漢検®又は計算検定)、受験級、学年、学校名、ご住所」
を、ご記入頂き、送信ください。
この申込フォームは、漢検®、計算検定、共通のフォームです。
お客さまが送信後、当局から情報確認の電話をさせて頂きます。
電話がつながらない等、確認が取れない場合は、お受けできない場合がございます。
予め、ご了承ください。
*秋の検定は、9月21日を持ちまして、申込〆切となりました。
以降の追加出願、変更は致しかねます。