2021年1月14日
新年明けましておめでとうございます!
あれこれしているうちに年も明けて、
令和3年になりました!
さて!!
遅くなりましたが、
2020年度(令和2年度)第2回漢検®(日本漢字能力検定)と、
計算検定(国際標準計算能力検定)の、結果をご報告致します★
令和2年度 第2回漢検®の結果が、↑の一覧です。
今回は、函館市、北斗市、七飯町を中心に、
小学生~社会人まで、229名が出願されました。
・当日の受験者数 220名
・合格者数 196名
・合格率 89.1%
(コロナの感染回避で、数名が欠席されています)
*各級別の合格率も、一覧へ掲載しております。
続きまして、
2020年度(令和2年度)第2回計算検定の結果です。
こちらも漢検®と同様、
函館市、北斗市、七飯町を中心に、
小学生~高校生まで、48名が出願されました。
・当日の受験者数 47名
・合格者数 44名
・合格率 93.6%
(コロナの感染回避で、1名が欠席されています)
一覧をUP出来なく、申し訳ありません。
今回の計算検定は、一部ルールが改訂された中、
受験者の皆さまがとても努力されたこともあり、
じつは各レベルの合格率100%が続出しています!
漢検®も、計算検定も、毎回実施するたびに、
高い合格率が目を引きます。
この函館市、北斗市、七飯町、近郊のお子さんたちは、
とても学習に熱心に取り組んでいる結果だと感じ、嬉しい気持ちでいっぱいです!
来年度の令和3年度以降も、
各種検定のルール周知や、出題範囲を分かりやすく提示し、
合格を目指す方の、あと押しが出来るように案内し、
皆さまが受験しやすいよう、環境を整えて参ります。
新年度(2021年度=令和3年度)の各検定実施日程は、こちらへ掲載されています。
↓↓↓
2021年度(令和3年度)検定実施日程(案)
春に向けて、スケジュールを立てて、
目標を見える化することで、合格が近づきますよ!!
次の合格を掴みましょう!!
2021年1月25日
今年は旅行も、お出かけも、なかなか出来ない…
カラオケも出来ない…
飲み会なんてもってのほか…
この悩み、子どもの悩み?!
いえいえ、
今日は、オトナ向けのお話です。
教育買のパイオニアECCジュニアは、
教育ノウハウが30年以上も蓄積されています。
ECCジュニア=子ども向け教育だけ
と、
思われがちですが、
じつは、オトナ向けのコースもあります。
そして、今年、令和3年からは、
本格的にECCシニアとして、ブランドが立ち上がりました!!
ECCシニア教室では、
成人、社会人、シニアの方を対象に、脳トレーニングや、海外旅行、
外国人観光客へのおもてなしにも使える簡単な英会話を提供しています。
「仲間と楽しめる趣味を探している」
「幅広い世代と交流したい」
「英会話には自信がないけど興味はある」
「訪日外国人とコミュニケーションを取ってみたい」
などなど、
様々なニーズに応えるコースをご用意しています。
趣味・生きがいの充実を目的とし、学びと交流を楽しめそうですね!
そこで!!
ECCシニアの、
2大コースをご紹介♪
○おとなの英会話
簡単な英会話を通じて“心はずむ交流を”
海外旅行や外国人観光客へのおもてなしに使える英会話など、
気軽に楽しく学べる“おとなのための英会話”コースです。
<コース概要>
・対象 成人/社会人/シニア
・授業時間 週1回 60分(毎週月曜19時半~)
・月謝 5,500円
・教材費 11,000円
○おとなの脳トレ
「脳の活性化」で生活をより豊かに。
「脳トレーニング」を通じて、「脳の活性化」と
「趣味」「生きがい」を充実させるコースです。
先生や仲間とのおしゃべりを通していろいろな経験を分かち合うことで、
生活により豊さをもたらします。
<コース概要>
・対象 成人/社会人/シニア
・授業時間 週1回 60分
・月謝 5,500円
・教材費 8,800円
こんな感じに、楽しくやっています♪
少し前の写真の為、マスク着用していません…
そうそう!
芦田愛菜さん出演のCMも、最近評判なんですよ~~
ご覧になりましたか??
「おばあちゃんが変わった」篇(30秒)
いや~、
あのランドセルのCMをやっていた愛奈さんとは、思えないですね~~
いやそうじゃなくて、、
生き生き輝いている皆さんがステキでしたね!!
そんな輝きたいオトナの皆さまの為のプログラムです。
まずは一度、体験にいらしてみませんか?
お会いできることを楽しみにしています!!