- すべて(6)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度

≪だいぶ慣れました!≫
ワクワクドキドキでスタートしたレッスンも早2ヶ月。
みんなおでこに汗をにじませ元気に通ってくれてます!
小学3、4年の継続生クラスはお手本通りに英語の文章を書く事にようやく慣れ、
単語と単語の間にスペースをあけて書けるようになりました。
5、6年クラスと中学生クラスでは毎回単語と基本文のテストを行っているのですが、
もう少しがんばってほしいと思います。
意外にも、単語のつづりを覚えるのが苦手な中学生が多いようです。
≪単語の覚え方について≫
1) CDを聞きながら声に出して単語を読んで、日本語の意味も言いましょう。
2) 黙々と書くのではなく、小声で読みながら何回も書きましょう。
このように耳と目と手を使って覚えていくうちに、
音とつづりの関係に気付いて、少しずつ楽に覚えられるようになります。
みんな、がんばって!
特に中2のみんな!!