鳥栖市原町の子ども英会話教室ならECCジュニア原町教室

原町教室

ハルマチキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5340-8627

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌

2020年9月24日
カテゴリー: はじめての方へ
原町教室、元気です!

お久しぶりです。お元気にお過ごしでしょうか?ECCジュニア原町教室は元気な生徒さん達の笑顔と声で溢れています。

 

教室でレッスンを再開させてから、1日1日があっと言う間です。

 

なんだか最近、朝夕、涼しいなぁ…なんて、気づけば9月になっていました。

 

ビックリです!!

 

マスクをしながらのレッスンは今も続いていますが、生徒さん達は日々、英語力向上のため頑張っています!

 

涼しくなった今だからこそ、
英語学習をはじめてみませんか??気になる方はお気軽に教室へご連絡ください。

 

皆様とお会いできることを
楽しみにしています。

お問い合わせフォーム
お名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
受講者のお名前

受講者の性別
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
メッセージ
2020年12月9日
カテゴリー: イベント報告
2020年~原町教室ハロウィンフェスティバル~

気づけば12月。2学期は1日1日があっと言う間に終わり、気づけば2020年も、残り僅かとなりました。

 

さて、2020年の原町教室のハロウィンは、コロナ禍の中、どのようにするのか、実は夏くらいから考えていました。

 

学校行事の中止や縮小、夏祭りは中止。そんな中でも生徒さん達は一生懸命に英語学習に励んでいます。

 

9月頃、わたしの直感で「この時期、外でならば、生徒さん達が笑顔になれるイベントが出来るような気がする。よし、やろう!動こう!」

 

と、動き始めた今年度のハロウィン。

 

2020年10月18日(日)お天気にも恵まれハロウィンフェスティバルを開催することができました。

 

お手伝いをしてくれた原町教室を卒業された生徒さん、そして在籍中の中学生。快くイベントにご理解とご協力をしてくださった保護者の皆様。本当にありがとうございました。

午前の部、午後の部、夕方の部と3部制でしました。親子で楽しんでいただけたでしょうか?

さて?いくつとれたかな?みんな夢中でした。

こちらも人気でしたよ~!

英語のアクティビティは英語を話すことが好きな中学生の生徒さんたちにお願いしました。
みんな答えられたかな~?

「先生、来年もしよう!」って声が沢山でした。
6年生は「先生、来年は僕たちも手伝うよ!」って心強いお言葉が…
中3生も「卒業しても、お手伝いするよ!」と…
本当に温かい心を持った生徒さんに囲まれて改めて幸せを実感しました。
また、来年も、開催しましょう!!

お問い合わせフォーム
お名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
受講者のお名前

受講者の性別
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
メッセージ
2021年1月8日
明けましておめでとうございます。

昨年は原町教室へのご理解とご協力本当にありがとうございました。
2021年もECCジュニア原町教室をよろしくお願い致します。
教室は、2021年01月06日(水)から3学期が始まっています。皆様はどのような冬休みを過ごされましたか?

私は昨年、12月25日に幸先詣(さいさきもうで)へ娘達と太宰府天満宮へ行ってきました。年を越す前にお詣りなんて…と思われる方もいらっしゃるかと思います。
今、私の教室にいる中学3年生の生徒さん達が2020年、コロナ禍の中でも全力で勉学に励み、力をつけてきました。
この2020年のパワーを2021年さらにパワーアップさせて高校受験本番に挑んで欲しいと願い、2020年のうちに1年間、生徒さん達が元気に教室へ来て頑張ったことの報告と2021年もどうか生徒さん達全員が元気に原町教室で頑張れることをお願いしたくて、幸先詣をしました。

12月25日クリスマスだったこともあり、太宰府天満宮はゆったりとゆっくりお詣りすることができました。

おみくじが雪の結晶の柄だったことにテンションがあがり…

梅ケ枝餅もゆっくり味わえました。
2021年も皆様が健康に過ごせますように…
そしてひとりひとりに沢山の幸せがありますように…

お問い合わせフォーム
お名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
受講者のお名前

受講者の性別
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
メッセージ