小郡市美鈴が丘・三国が丘の子ども英会話教室ならECCジュニア美鈴が丘教室

美鈴が丘教室

ミスズガオカキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5272-2841

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌

2020年6月24日
明日も来たいレッスン

ECCジュニア美鈴が丘教室では、
「明日も来たい」レッスンをしています。

 

週に1回通うだけですが、
自宅学習できるシステムが整っているので、習いっぱなしにはなりません。
小学校低学年で習い始めて3か月の子どもたちが、メキメキと力をつけて、いろいろなことを英語で言えるようになりました。
お家の方もビックリで、「通わせて良かった」と大喜びです。
お子様が英語を話す姿を見たくないですか?

 

高学年では、
「学校の英語のテストで100点取れたー」と鼻血出そうな勢いで大興奮して報告する子が続出!
「私は英語ができる、英語が得意」と小さいうちから思えたら、学校に行くのがもっと楽しくなりますね。

 

そんなふうにうちの子もなってもらいたい方、
まだ間に合います!

 

7月生募集中です。
小1から小3クラス、月曜日16:05~17:45に空席が少しあります。
無料体験レッスンの予約をHPでしてください。
体験してから、お子様とゆっくり相談してください。
ご連絡お待ちしております!

お問い合わせフォーム
お名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
受講者のお名前

受講者の性別
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
メッセージ
2020年8月18日
カテゴリー: お知らせ
PayPayドーム インタビュー出演

美鈴が丘教室に幼児から通っている

kittyちゃん(小郡市のぞみが丘小)がPayPayドームの大スクリーンに映りました!

 

ホークス戦の6回表のレッツゴーホークスで

ネイティブのインタビューを受けて英語でホークスを応援するという企画です。
成績優秀なお兄ちゃん2人としっかり練習したので、素晴らしい出来でした。さすがです!

 

毎年ウチの生徒さんが出演していますが、

平日はレッスンしているので、一度も生で見たことはありませんでした。
でも今年はお盆休みだったので、初めてドームで生で見ることができました。

 

kittyちゃんの応援の直後にホークスが点数を入れたので、オリックスに勝てたのは

ズバリkittyちゃんのおかげだとワタクシ信じております笑

 

そうそう、自分の名前、アドレス、電話番号、

席の場所などを入力した画面を入口でスタッフに見せて入場。
今年は人数制限でガラガラ、

シーンとしたドームだったので、感染対策はバッチリでした。

ECCキッズパークにご招待したkittyちゃん。緊張しているなんて信じられない余裕な様子。

私が指差している場所がkittyちゃんのいるECCキッズパークです。
私の服装にツッコミはなしでお願いします笑
だってオフの日だもん。

顔出し初の夫。ホークスファンなので、チケットプレゼントして夫孝行できたかも。

2020年9月3日
カテゴリー: 教室紹介
エネルギー全開、パワー注入

「ナカ先生のパワー全開のレッスンで、毎週エネルギーを全身に浴びてほしい」

 

入学手続きに来られた方に
「入学の決め手は何ですか」
と私が聞いたときのお母様のセリフ。

 

私は「シャワー」「太陽」か???

 

毎週さまざまな先生たちに関わりながら、
子どもたちは成長します。

 

エネルギーを全身に浴びて、
ヤル気が出る
おもしろい
楽しい
分かりやすい
休みたくない
具合が悪くてもECCには行きたい(←休んでください笑)

 

そのような優秀
やる気満々な子どもたちがたくさん通う
美鈴が丘教室です。

2020年10月6日
カテゴリー: 教室だより
ハロウィン準備

福岡県小郡市のECCジュニア美鈴が丘教室19年目です。

 

3分悩みましたが、今年もハロウィンパーティーを小規模で気をつけながら行うことにしました!

 

今年の衝動買いはコレ。
2個で300円。
振ると衝撃で光ります。

 

前に似たようなものを置いていたら、野球少年にキャッチボールされたことがありました。

 

ボール状の物はサッカー少年に蹴られる傾向あり。

 

今月末まで無事でいられますように笑

2020年11月17日
カテゴリー: レッスン報告
サンタクロースの絵本

小3小4のクラスサンタクロースの絵本を読みました。
読み終わった後にいつもならば「〇〇ありえない」「〇〇かわいそう」など口々に感想を言う子供達。
でもサンタクロースの絵本の後は全員無言で微妙な雰囲気になりました。
サンタの存在を疑っている子、
秘密を知っているけれど知らない人のために黙っていてあげようという配慮、
サンタを信じているけど少し怪しんでいる子など理由はさまざま。

 

長く教えているので、子供達の顔を見れば何を考えているのかすぐに分かります。

 

そんな微妙な表情を見て子供達の成長を感じました

 

みんな、大好き!
抱きしめてブチューとしたい!

お問い合わせフォーム
お名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
受講者のお名前

受講者の性別
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
メッセージ