
週末は、17年間通っている指導法の勉強会に行ってきました。
レッスンは子どもたちが主役で、先生の質問に答えるだけではなくて、自ら質問をしたり、子ども同士で英語で会話されるやり方です。
言葉だけではなくて、身体を使って子どもたちの脳に刺激を与えるので、記憶にも残ります。
ゲーム感覚なので、ハマる子も続出(笑)中毒性ありかも。

週末は、17年間通っている指導法の勉強会に行ってきました。
レッスンは子どもたちが主役で、先生の質問に答えるだけではなくて、自ら質問をしたり、子ども同士で英語で会話されるやり方です。
言葉だけではなくて、身体を使って子どもたちの脳に刺激を与えるので、記憶にも残ります。
ゲーム感覚なので、ハマる子も続出(笑)中毒性ありかも。
小郡市の美鈴が丘教室は、のぞみが丘小学校、三国小学校などに通う生徒さんがたくさんいます。
アットホームな教室、正直言ってあまり広くない教室なので、生徒さん全員に先生の目が届きます。
問題を解く手が止まっている子にヒントを出したり声掛けするのにピッタリな環境でグングン伸びます。
距離が近いので、子どもたちも心理的に質問がしやすく、気軽に聞けます。もちろん質問は先生が瞬殺しますので、安心してお任せください!