三豊市豊中町の子ども英会話教室ならECCジュニア笠田教室

笠田教室

カサダキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5595

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌

2019年4月14日
カテゴリー: その他
My Opinion(講師の考え)

ここには、講師の思いや考えをつづります。
子供達と接していて感じたことや思いついたこと、伝えたいことなどを思いのままにつづります。

生徒たちには実際、伝えなければならない時にその都度伝えています。

**自分で勉強してますか?**

自分で考え、調べ、まずは自分で最大限の努力をしてるでしょうか?すぐに分からん、と匙を投げ、誰かに頼っていませんか?

何かを身につけるには、自分からそのことについて知りたい、学びたい、あるいは出来るようになりたいという気持ちがあるかどうかが重要です。
この気持ちがなければいくら覚えようとしても、身につけようとしてもなかなか上手くいかないでしょう。
でもこの気持ちさえあれば、自然と自ら勉強しようと思うはずです、だって知りたい、学びたいんですから。
”好きこそものの上手なれ”とはこのことです。

☆だからまず、知りたい、学びたいという環境を作ることが勉強する上で最優先です。

**テストで点数をとるためだけに勉強をやっていませんか?**

テストで良い点をとってそれで安心していては、宝の持ち腐れになります。そもそもテストは学んだことがどれだけ理解出来ているか、身についているかを判断するものです。
身につけた知識は、使う場所を見つけるか、知識を活かしながらどんどん新しい知識を身につける工夫が必要です。

☆身につけた知識は活かしながら、新しい知識を積み重ねましょう。

**傾向と対策**

傾向と対策は自分で立てることが出来るようにならなければなりません。それも勉強のひとつだからです。傾向を探すというのは自分の分からないところ、弱点が分からないと探せないし、弱点が分かってはじめて対策を立てることが出来るわけです。他人には表面の弱点に合わせた対策は立てることが出来ても、真の弱点は自分にしか分からないはずです。自分の弱点は長年共に付き合ってきた自分にしか分からないのです。
勉強というのは一生続きます。
大人ななる前に自律学習出来るようになりましょう!

2019年7月18日
カテゴリー: お知らせ
夏の自由研究

【小学生のみなさん】

夏休みの「自由研究」「工作」をみんなで一緒に楽しもう!

 

この夏の自由研究のテーマはもう決まってる?

ECCジュニア笠田教室で先生やお友達と一緒に楽しみながら夏の自由研究に取り組みませんか?

小学校低学年、高学年のお子さん大歓迎です♪

 

 

【受講回数】全2回(1回50分)

【入学金・教材費】0円!!

【授業料】2,160円(税込み)

 

 

◇1日目

身のまわりにたくさんあるカタカナの名前って、英語みたいな言葉もあるけど英語なのかな?

調べてみると意外な発見があるかも?!

 

◇おうちで

英語っぽいカタカナの言葉を調べてみよう♪

ご家族のかたもぜひ一緒に考えてみてください!

 

◇2日目

みんなで答え合わせをした後は、かわいいクラフト地球儀をつくろう!

 

 

夏期講習やサマースクールなどで忙しい夏休みを過ごしてませんか?

ご兄弟やお友達を誘って、気軽に楽しく英語に触れ合える夏の自由研究をしましょう♪

三豊市豊中町にお住まいのみなさん!下記フォームより、お気軽にお申込み・お問い合わせください!

お問い合わせフォーム
お名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
受講者のお名前

受講者の性別
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
メッセージ
2019年9月25日
カテゴリー: レッスン報告
Debate Practice

今年度2019年から小学生高学年経験者クラスでディベートを使った英語レッスンを行っています。

ディベートとは、課されたテーマについて肯定派、反対派と異なる立場に分かれて議論することです。

第1回目は戸惑っていましたが、2回目は、楽しそうに既習の文を使い、意見を戦わせていました!

自分の意見だけでなく、相手の立場に立って物事を考えることの出来るとても意義のあるレッスンだと楽しそうな子供達を見て感じました。

第2回目の主題はペットとして飼うなら猫?それとも犬?でした。

ひとクラス目の生徒に私の犬のイラストが猫に比べて大雑把過ぎると指摘を受け、ふたクラス目の時描き直しました(笑笑)

2020年7月2日
カテゴリー: お知らせ
夏の自由研究

【小学生のみなさん】

英語に楽しくふれながら「自由研究」「工作」をしよう!

 

魔法をかけるとイラストが変わるマジックブックづくりに挑戦!

他にも自由研究シートで楽しいクイズを解いたり、ワクワクがいっぱいの2日間。

先生やお友だちと一緒に、自分だけの仕掛け絵本をつくろう!

 

 

【受講回数】全2回(1回50分)

【入学金・教材費】0円!!

【授業料】2,200円(税込)

 

 

◇1日目

英語では、いったいなんて言うのかな?

自由研究シートでクイズを解いて、英語の楽しさを知ろう!

不思議な仕掛けがあるマジックブックづくりにも挑戦するよ!

 

◇おうちで

いろんなお仕事について調べてみよう!

 

◇2日目

自分だけのマジックブックを完成させよう!

おうちで調べたことをマジックブックに描いて、完成させよう!

完成したら先生やお友だちにみせちゃおう!

 

 

幼児さんや中学生も参加可能です!

ご兄弟やお友達を誘って、気軽に楽しく英語に触れ合える夏の自由研究をしましょう♪

三豊市豊中町のみなさん!下記フォームより、お気軽にお申込み・お問い合わせください!

お問い合わせフォーム
お名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
受講者のお名前

受講者の性別
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
メッセージ
2020年9月17日
カテゴリー: レッスン報告
The 3R’s Poster

先日、小学校高学年(経験者クラス)で3Rポスターを作成し、各々地球温暖化防止のために考え、意見を発表しました。
「3Rって何か分かる?」って尋ねると全員が声をそろえ、”Reduce,Reuse,Recycle”と即答でした。
今年のコロナや、猛暑と地球温暖化との関連を考える機会になったのではないかと思います。

 

またこのクラスでは、日本語の慣用句を暗誦し、発表を行いましたよ!

「犬猿の仲」、「雀の涙」等各自ひとつ選び、発表しました。
定期的にこのクラスでは色々なテーマで短いパッセージを暗誦し、発表します。
1学期には、鯛焼きや、みたらし団子など、和菓子についての説明文を暗誦しました。自分達母国日本のものについて改めて知るとっても良い機会になっています。