2019年4月23日
かわゆすぎるお手紙をもらいました♪
1年生は、聞こえたまま文字にするのですねー♪
ずっきゅーーーんとやられたわ!
この手紙をくれた1時間後、彼女は悔し泣きをするのです。
分からなくて悔しい。
分からなくて悔しいなら、どうする?
んなもん、やるしかないやん!
逃げるな!
わたくし、鬼ですね。。。勉強は楽しいだけじゃないよ。
苦しさもあるものです。
苦しい時が、成長してる証拠です。
分からない自分も楽しめたらいいですね。
完璧とかいつも正解とか、そんなの無理だから。
そんなの壊していこう!
間違ってなんぼ!ですわ!
2019年6月13日
今週は自己紹介と、友だちや家族の紹介のスピーチ作る。
4年生は、私に
「話を聞くって、どういうことかわかるか?」と叱られるやんちゃボーイズも、そんなやんちゃボーイズに(はぁぁ、、)となってるガールズも一瞬でスピーチ文をほぼ覚えて発表してしまう。。。
キミら、一体どないなっとるんじゃい。
かわゆい3年生たちは、友だちや家族のお名前はもちろん、他の単語も、
フォニックスと学校で習ったローマ字の力をフル活用して書いてみる練習。
教室では、実は『ジョリーフォニックス』というものも導入しております。
これ、めちゃくちゃオススメです。
他の塾や教室、学校でも使えば、めっちゃいいと思います。
上級クラスには、必要ないかな?と導入していなかったのですが、
超特急でいれることに決定。
「いけるだろう」は、やっぱりあかん、というのを今日、つくづく感じたのです。。。。 カリキュラムが変わって1年目は、生徒もツライが、私もツライ。。。
右往左往しています。
楽しく、しかもがっつり「できた!」って生徒も私も感じられるためには、
一体どうしたらいいのか。。。。 考えます。
2019年7月23日
丸つけしてみたら、全員Perfect!
すばらしいねー!!
実は今日、
「できない」「おぼえられない」と泣いた子がいました。
くやしかったら、やるしかないよ。
泣いても拗ねてもいい。
とにかくやろう。
悔しい思いをしてる子は伸びます(断言)
一歩ずつ前進しよるよー。
4月に、難しくてできない、って泣いてたことが、
今、ふつうにできるようになってるやん♪
毎週がチャレンジ。
2019年9月3日
これ、ホンモノの金かなぁ、、、
なんて思ってしまった私は、
なんて汚れた心を持っているのでしょう。
素直に喜びなさいよ!
と自分にいうw
いい感じで肩の力を抜いて
今日もお子たちと、まぶれましょう。
2020年6月22日
【小学生のみなさん】
英語に楽しくふれながら「自由研究」「工作」をしよう!
魔法をかけるとイラストが変わるマジックブックづくりに挑戦!
他にも自由研究シートで楽しいクイズを解いたり、ワクワクがいっぱいの2日間。
先生やお友だちと一緒に、自分だけの仕掛け絵本をつくろう!
【受講回数】全2回(1回50分)
【入学金・教材費】0円!!
【授業料】2,200円(税込)
◇1日目
英語では、いったいなんて言うのかな?
自由研究シートでクイズを解いて、英語の楽しさを知ろう!
不思議な仕掛けがあるマジックブックづくりにも挑戦するよ!
◇おうちで
いろんなお仕事について調べてみよう!
◇2日目
自分だけのマジックブックを完成させよう!
おうちで調べたことをマジックブックに描いて、完成させよう!
完成したら先生やお友だちにみせちゃおう!
幼児さんや中学生も参加可能です!
ご兄弟やお友達を誘って、気軽に楽しく英語に触れ合える夏の自由研究をしましょう♪
三好市池田町・阿波池田のみなさん!下記フォームより、お気軽にお申込み・お問い合わせください!