三好市池田町・阿波池田の子ども英会話教室ならECCジュニア池田駅前教室

池田駅前教室

イケダエキマエキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5452

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌

HOME > 教室日誌 > レッスン報告

2018年8月29日
カテゴリー: レッスン報告
スクラッチ

教室では、宿題をノーミス、または、間違った問題をお直ししてくると
完璧』スタンプを押しています。
このスタンプが3つたまると、スクラッチカードが1枚もらえ、
出てきた数だけECCドルがもらえる、というシステム。

 

 

スクラッチ、わくわくするようです。
「スクラッチまだなん?」
「はやくみて!!」
と催促されるし、
お直しやってきてないのに

 

「スクラッチやりたい」と言う(苦笑)

 

週1回なので、説明しても、まだこのシステムがよく分かってない子もいます(爆)

 

まぁそれはおいおい理解していくことでしょう。。。

 

今までは復習ベースの宿題でしたが、
来年度以降、段々と家庭学習がレッスンの一部となり、一部が予習となります。

 

家庭学習をしてきたからレッスンがより一層楽しくなる!という感じ。

 

 

さぁ、どうやって、宿題をさせていくか・・・。

これは大きな課題です。

楽しくやっていけたらそれが一番なのですが、

一番確かなのは、子どもの内側から「やろう」という気持ちになれることでしょうね。

2018年9月20日
カテゴリー: レッスン報告
100点ケーキ

教室では、中学生が英語または数学のテストで100点を取ったら、ケーキが出ます(笑)

 

いつもUPしていませんが、
今回は忘れずUP!
(というか、今回も危うく写メるの忘れそうになってた)

 

『100点』と簡単に言いますが、
なかなか取れるもんじゃないです。
「ECCいっきょるんやけん、100点取って当たり前だろ!」
とよく子どもたちは周りから言われているようですが、そんな簡単じゃないですよ。。
一つのミスも許されないわけですから。

 

なので、ケーキ。
よく頑張ったね、のケーキ。
そして、その頑張りをクラス全員で分け合う、という感じ。

 

今回のケーキは、
東みよし町のパルファン。

 

私のその時の気分で、ケーキ屋さんは変わりますw

2018年10月5日
カテゴリー: レッスン報告
低学年も

私は、子どもの頭のてっぺんを見るのが好きです。
考えたり、書いたり、のぞいたりして
下を向いて考えてる姿が好きです。

 

低学年も、発表会の準備スタートしております。
1年生〜3年生が在籍中のPFクラス。
1年生は無理せず(笑)、5つの文で自己紹介。
2、3年生は、7つの文で自己紹介。
自由に言いたい文を選びます。
この紙は、覚えるための紙。

 

今日はなんとなく決めるだけでいいんだよー。
あとで言いたいことが変われば自由に変えてもOK!
言う順番を自由に入れ替えてもいい。
練習していくうちに変わっていってもいいんだよ。

 

いい加減な気持ちで考えるような子は一人もおらず。
真剣に、書いては消し、書いては消し。
こっちを先に言った方がいいかな
これを言う方がいいかな
1年生がそれ言うんだったら、違うのにしようかな

 

本当はこういう時間をゆーーーーっくり取りたい。
のに、悲しいかな、今日もレッスン進めなあかん。。

2019年2月5日
カテゴリー: レッスン報告
自分の町にほしいもの

I want an amusement park in my town.
ってな感じで発表していきます。

 

ご覧ください。
鉄壁の守りに入っているこの子の町。
小2男子です。

 

確実に起こるであろう
『南海トラフ地震』に備えねばならぬし、
世の中、何が起こるかわかりませんよ!

 

これがCLILです(笑)

 

温泉、私も近場にほしいなぁー。
岩盤浴がいいかなw

お問い合わせフォーム

お名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
受講者のお名前

受講者の性別
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
メッセージ
2019年3月9日
カテゴリー: レッスン報告
受験後もレッスンに来ています!

中3生は、受験がおわったのですが、
このまま野放しにすると(笑)
勉強しないと思われるので、
受験後も来ていただいております。

 

今年の高校入試は
『数学、死んだ』だそうです。

 

うん、私もそうおもったよ。。。