北区奉還町の子ども英会話教室ならECCジュニア奉還町教室

奉還町教室

ホウカンチョウキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5268-6539

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > レッスン報告

2019年12月21日
カテゴリー: レッスン報告
PFスーパーラーニング

小学低学年PFスーパーラーニングのクラスでは、年間30冊の本を読みます。毎週課題の本を1人ずつ発表します。読んだ記録をつけるノートDiaryがあり、読んだ回数や感想を記録しクイズに答えます。未知の単語もたくさん出てきますが、本をたくさん読むことは日本語でも同じで語彙力がアップします。絵本なのでイラストを通して理解できるし、簡単で短いお話を楽しんで読むことを大切にしています。簡単な英語に繰り返したくさん触れることで、英語への接触量増加、長文を読むことへの耐性を自然と養えます。

 

 

動画では”The Crane Lady”、みんな知ってる”鶴の恩返し”のお話しを発表しています。気持ちも込めながら読めていますね。

2020年3月7日
カテゴリー: レッスン報告
PF(小学低学年)クラス

PFクラスの発表です。今日はMy Shopsと題し、自分が出したいお店と売りたい物を発表しました。

 

ECCジュニアのCLIL学習では、生活、理科、社会などの他教科で扱う内容を、英語で学習します。モデル表現を参考にしながら、自分の言いたいことや気持ちを英語で表現できるように導いています。

 

小1.Hikari 小学生になって初めて英語を始めた少しシャイな女の子です。でも、とても真面目で毎日コツコツCDやDVDを見聞きし英語に触れている努力家。スキットや絵本の練習もしっかりやって、暗誦発表だよと宿題を出すと必ず暗誦してきます。

 

小2Kaho 昨年冬の英語表現大会への出場がきっかけで発音が飛躍的に上達、知らない英単語も普通に読めるようになってきました。

2021年1月23日
カテゴリー: レッスン報告
年中年長さんクラス

 

snakes&laddersというアクティビティをしました!
すごろくの要領で、止まったところのカードを答えていきます。へびの口があるカードに止まると、尻尾の先があるカードまで逆戻りです
蛇のスパイラルにひっかかり同じところをグルグル、なかなかゲームが終わらない。逆に階段があると先のカードに進めます

 

こんなふうにゲームの中で、今まで学習した単語やアルファベットを総復習しました!答えられない単語はお互い教え合います。

 

私は、声張り上げすぎて喉が痛い;;でも楽しんで英語を覚えてくれている子どもたちを見て私は満足、楽しいひとときです。