
数年使っていた私の手作りのポインターがのりが取れたり破れたり…。
とぼろぼろになってきたのをみかねて工作が得意なY君が作ってきてくれました!
凄くしっかりと作られていて感激しました(^∇^)
そしておしゃれなマスキングテープも巻いてあって可愛い!大事に使うね!

歴代ポインターです。
幼児さんのレッスンの時は星のポインター、
小学生のレッスンの時は指差しポインターと
使い分けていました。
私にとってはまだまだ愛着があるので
ときどき登場させるつもりです♪
数年使っていた私の手作りのポインターがのりが取れたり破れたり…。
とぼろぼろになってきたのをみかねて工作が得意なY君が作ってきてくれました!
凄くしっかりと作られていて感激しました(^∇^)
そしておしゃれなマスキングテープも巻いてあって可愛い!大事に使うね!
歴代ポインターです。
幼児さんのレッスンの時は星のポインター、
小学生のレッスンの時は指差しポインターと
使い分けていました。
私にとってはまだまだ愛着があるので
ときどき登場させるつもりです♪
一学期の学期末テストの結果は成績に反映されないということですが、それでも手を抜かずに頑張るECCジュニア上桂三ノ宮町教室の子ども達です!凄い!
西京区役所前教室の夏の4回プログラムに来てくれた子供たち。
可愛い自転車が並びました♪
暑い~!と言いながら入ってくる子ども達ですがレッスン中は涼しいお部屋で楽しく学びました。
10/26~10/31にECCジュニア西京区役所前教室、上桂三ノ宮町教室では手作りユーフォーキャッチャーでお菓子のくじ引きをしました!
当教室では毎年ハロウィンウォーキングを行っているのですが今年はコロナ渦の中、集まるのは良くないのでは。。。とハロウィンウォーキングを中止しました。それではあまりにも子ども達に申し訳ない、と思い、思い付きました。我が娘が自粛期間中に作ったユーフォーキャッチャーを♪
ただお菓子を配るだけでは面白くないのでこれならみんな喜んでくれるかな??ドキドキしながら教室に持っていきました。ジャジャン♪
あー!ユーフォーキャッチャーや!クレーンゲーム!とつかみはOK(*^^*)
くるくるとストロー部分を回してリボンを下げてくじをキャッチします。
左の取り出し口までスライドして。。。
自分でくじを取り出します(笑)
2020年のハロウィンはこじんまりとしていましたが楽しんでくれたかな?
だったらいいなぁ、と思っています♪
他の写真もレッスン・イベント風景に掲載しています!
ちゃんと見直ししてたら100点やったのに~!!
と悔しそうに、そして嬉しそうに報告してくれた京都市立桂川中学校1年生のHさん。
あれ?それ去年も言ってなかった(笑)?
でも97点!すごいやん!
そしてALTの先生とのスピーキングテストもみんなに上手いなあと言ってもらえたと、かなりご満悦の様子。
とても嬉しい報告でした!これからは見直しを忘れないでね♪