栗東市川辺・安養寺の子ども英会話教室ならECCジュニア栗東川辺教室

栗東川辺教室

リットウカワヅラキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5605

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌

2018年8月4日
カテゴリー: 教室だより
教室便り8月号(SMILE No.266)

今年の夏は日本中、いや世界のあちこちで異常気象に見舞われていますが、この暑さに備えて、しっかり栄養のある物を食べて、暑さへの対処を考えて過ごしていきたいものですね。

2018年8月5日
☆高校生のがんばり☆

昨日のことです。

 

高校生と話をしました、このクラスについて、それから学習のこと、学校や部活との両立のこと…

 

私もバレー部に所属していましたので、高校生の部活のハードさは経験済みです。

 

この生徒さんは運動部ですが、どんなに疲れていてもいつも必ずレッスンに参加してくれます。

 

そして、必ず宿題はこなしてきてくれます。

 

学習については、文法が難しいとのことです。宿題もアサイメントブック(宿題記録ノート)に、彼女の努力が垣間見れました。

 

1度の学習は約2時間行ってくれています。毎日は出来ないようですが、やはり週に3、4日はECCの宿題に費やしてくれています。2時間です!! 感動です。

 

これだけ真剣に取り組んでいてくれる生徒さんがいてくれて、私自身、心底、身が引き締まる思いです。

 

生徒のみんなには、『継続学習が大切』と、いつも言っている私ですが、高校生活との両立を実践してくれている生徒さん達に囲まれて、私は感謝の気持ちです、まだまだ私も負けずに頑張っていこうと改めて思わずにはいられませんでした!

 

高校生は他にも在籍していますが、彼もまた、非常に積極的です。 イキイキして学習してくれています。明るいです(^^)

 

この高校生クラスは、こちらが学ぶことが多いクラスです♪

 

どうもありがとうございます。
そして、これからも、真面目にそして明るく学習していきましょうね!

2018年8月24日
カテゴリー: 教室だより
教室便り9月号(SMILE No.267)

今月号には、【りっとうバル】についてご案内しています。

ご興味のある方は是非ご参加くださいね!

こちらは【りっとうバル】のマップです!
お好きなお店やスクールに行って楽しい体験をしてみてくださいね!

 

前売りチケットは5枚綴りで3000円です。
教室でも販売しています!

 

今月号には、クイズも載せてありますので、在籍生のみんなは答えをお家の人と考えて、ぜひ応募してね(^ν^) ちょっとしたプレゼントを用意してますよ (^_^)v

 

クイズ→ 西向く侍って何⁇

2018年8月25日
☆ 高校生はやる気満々 ☆

別の高校生にも懇談をしました。

 

ついこの春まで中学生だったのに、夏にはとても大人っぽくなった感じに見受けれます。

 

高校生とは、中学生とはまた違い、自分自身と正面から向き合って英語学習に打ち込むものだと、この生徒さんを担当していて感じます。
学習内容もかなり難しく、多忙な毎日の中頑張っているのは、
昭和的な言葉で言えば、「根性」がなければ、継続していけません。

 

 

高校の1学期の英語科の成績が非常によかったと教えてくれました。

 

高校生でも英語を習い続けている友達は周りに居ない、2学期もいい成績を取るのが目標と教えてくれました。

 

毎週土曜日、このクラスは、とても刺激のあるクラスです。私もまだまだ彼らには負けられません。

 

一緒に頑張っていきたいです。

2018年9月10日
☆あなたのお声を聞かせてちょうだい☆ ECCっ子編

ECCっ子編 No.6 【2018年9月10日】

 

『年中さんと年長さん☆☆』

 

すごい観察力です。

 

まずはつい最近ご入会の生徒さん(年中さんです!)が、 単語導入の時に、
「せんせい、どうしてこっちは a がついてて、こっちには a がつかないの?」

 

よく見てるなあ~~!
冠詞(名詞の前についている a や the のこと)のことに気がついたなんて!
今まででこんな質問初めて聞かれました!

 

 

もう1つは、
今日はいつもにも増してとても集中して私の顔をよく見てくれるなあ~~ って思っていたら、
「先生、めがねの線(あと)がついてるでえ!」
って教えてくれました☆彡

 

どうりでやたら食い入るように見てくれてるなって思っていました…(^O^) あははは~~