- すべて(90)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度

4月初回のレッスン時に年間レッスン予定のコピーをお渡しします。無い方はご連絡をお願いします。
レッスンの年間予定は変更になる場合がありますので、
毎月の教室便りにて、 最新情報を必ずご確認くださいね!


HOME > 教室日誌
4月初回のレッスン時に年間レッスン予定のコピーをお渡しします。無い方はご連絡をお願いします。
レッスンの年間予定は変更になる場合がありますので、
毎月の教室便りにて、 最新情報を必ずご確認くださいね!
4月号です(*^_^*)
今回は年度始めのお便りです!
今回は2枚目を追加していますよ♪
仕事柄、毎日のように、たくさんの生徒さんや保護者さまに会います。
こちらも勉強させてもらってることもたくさんあり、感じた思いを自然体で書き記したいなと思います☆☆☆
・PFクラス(小学1年から3年生)
この4月に小学校入学と同時に英語も始められたばかりなのに、初めてのホームワークシートを6日も取り組んでくださっていました!(表への記録です。)
毎年ならこのクラス(PF)については、学校生活とECCのペースがわかり始めた頃から、徐々に宿題のペースをご提案していますが、そのお母さんにたくさん取り組んで来てくださったお礼とどのような思いをお持ちなのか尋ねました。
すると、やはり習うならば、最低限のことは身につけてもらいたいから、これだけ(ホームワークシートのCDリスニング記録表のところ)はやっておかないといけないかなと思いまして…というようなことを教えてくださいました。
なるほどな!!と思いました。
そのお母さんの覚悟を感じた瞬間です!(o^^o)
この親子はこれからもこの姿勢で頑張って欲しいなと思っています。
その男の子は、先週のレッスンのおさらいは、バリバリ反応が良かったですよ!!
在籍生のみんなには、CDを聞くことは、毎日歯を磨くのと同じように毎日することにしてしまえれば、いいだけなんだよ!
習慣が大事なんだよ!!とお伝えしています。
とは言ってもみんながみんなそんなペースでCDを聞いてくるかと言えばそうでもなく…
ここは皆さん、ご家庭のご都合もありますので、
なので、➡︎『週3日はやろう!』 が当教室の共通の約束です(o^^o)
囁くほどの小さな声で講師の本音をお伝えすれば、1週間に6日してきてもらえればなぁ、ということなのですよ!(*^_^*)
4月26日、木曜日以降のレッスンにて、お配りします!
☆☆ 参加者年中さん~6年生募集!☆☆
キッズサマーフェスティバル参加者募集開始です!
毎年参加してます!!
こんな時に外国人の先生とお話をしてみよう!
5月13日までに講師までご連絡をくださいね!
レッスンの時に新年度スタートのタイミングで、今年1年の目標を考えさせてクラスメートとそれぞれの目標を分かちあっています(⌒▽⌒)
ECCっ子編 No.5 【2018年5月18日】
『小学生3、4年生クラス』
(男の子)なぁなぁお母さん、
(講師) 私◯◯君のお母さん違うって! あははは~~
(男の子)ほんまや、間違えた!
– 数分後 –
(男の子)なぁなぁお母さん、
(講師)なんやぁ、またかあ~ 「晩ごはん、もうちょっと待ってなあ~って言わなあかんやんかぁ笑(^^)!」 そして、みんなで大笑い!
日常のレッスンはこんなやり取りも多く、笑い声ばかりです☆☆☆
ECCっ子編 No.4 【2018年5月18日】
『中学生クラス』より
(講師)え!、どんなゲームなん?スマホにあるの?
(中1女の子)そうそう、めっちゃ面白いんやで~ 今ものすごく流行ってるんやで~
(講師)こうやこうどう? どんな字を書くの? 書いてみて!
と言ってリクエストしたら、漢字で書いてくれました(^∇^) みんなでやるそうです!
ちなみに別の女の子は、テレビドラマにハマってるそうです♪
部活や学校のことを聞くことが多いのですが、今流行りのことを教えてくれるのも、非常に楽しいです(^^) 盛り上がりますね!
・ECCっ子編 No.3 【2018年4月17日】
『小学生5、6年生クラス』より
単語をたくさん覚えるーー!!
と元気な声で話してくれた女の子(*^_^*) 5年になり、ウィークリー単語テストを見て、ぎょっとしていました~!!がんばれ!!
僕なぁ、6年のうちに(現在6年)に3級受かりたいねん!!受かったら欲しいものを買ってもらえるねん!!アメとムチやなぁ~!でも、目標があることは大事やで!頑張りやと励ましました(o^^o)
・ECCっ子編 No.2 【2018年4月10日】
『小学生5、6年クラスの男子』より 読み書きクラスも受講…
わぁやることが多くなって大変やねと言うと
「よーし、頑張ろっと♪」
(6月の英検®も受験予定)
英検®も頑張ろな!と言うと
うん 頑張る と即答。
・ECCっ子編 No.1 【2018年4月10日】
『中学生クラス』より
単語を頑張って覚える 学校の時もポケットに単語用のメモ帳を入れて休憩の時とかに出して覚えてるねん
中2でも続けるねん
今年はなぁ~、
発音とか話す方に力を入れてみたいねん アンソロジーの本文中の「described」って何て読むの ヘェ~ そう言う意味か(o^^o)
私がアウトプットをがんばるんやね?と聞くと、そうそう、そうやねん♪ と(*^_^*)