
中1生3名、中2生2名で今年も行ってきました、暗誦大会!
それぞれが練習の成果を堂々と発表でき、感動をもらいました。また、沢山の学校から集まった同年代や先輩方の発表を聞くことは今後の参考になったと思います。
何よりも嬉しかったのが、「楽しかった!出て良かった!」との言葉が聞けた事でした。賞は逃したものの、この達成感が、楽しかった記憶が、人生には必要だと思うからです。
今から来年の話をしているほど!私も精一杯また応援するぞ!!
中1生3名、中2生2名で今年も行ってきました、暗誦大会!
それぞれが練習の成果を堂々と発表でき、感動をもらいました。また、沢山の学校から集まった同年代や先輩方の発表を聞くことは今後の参考になったと思います。
何よりも嬉しかったのが、「楽しかった!出て良かった!」との言葉が聞けた事でした。賞は逃したものの、この達成感が、楽しかった記憶が、人生には必要だと思うからです。
今から来年の話をしているほど!私も精一杯また応援するぞ!!
10月21日(日)お天気に恵まれ、爽やかな気候の中のハロウィンパーティーでした!
保護者様にゲームコーナーを担当していただき、子供達がTrick or Treatでお菓子をもらいながら楽しみました!ママやパパが居ると、嬉しくてゲームも張り切っちゃいます!お友達と楽しく回れて楽しそうな声が秋空に響いていました。
後半は、公民館で生徒達はワークショップ発表会でした!各クラスの出し物を、お互いが見て楽しめるのもこのイベントの良いところ!私も司会をしながら、みんなにたくさん楽しませてもらいました。この短期間でよく仕上げました!Good job!!!!
最後は中3へ応援歌を。今年は、安室奈美恵ちゃんの「HERO」を英語で。みんなの声、中3生に届いたかな?
あっという間の楽しい1日でした!!みんな、ステキな会にしてくれてどうもありがとうございました!!
各クラスの出し物の写真は、イベント風景よりご覧ください!
ママの手作りコスチュームの子も!よーし、元気に出発!
大人カワイイ6年生!
中3へ、みんなでHERO歌いました♪
楽しかった1日!来てくれたお友達もどうもありがとう!
台風の多い10月。心配な事も色々あったけど。今日は秋晴れ!無事に開催する事が出来ました。
今年は発表とコラボせず、ハロウィンパーティーをきちんとメインにして、2年ぶりにお化け屋敷もがっつり作りました!いや〜楽しかったなあ!
南湖小のウリエル先生にお越しいただき、ゲームや英語の自己紹介コーナーなど、生徒達とたくさんの触れ合いをして頂きました。thanks!
保護者様には本当に毎回、感謝の言葉しかありません。ゲームコーナー担当、誘導、生徒達への優しい笑顔、そして片付けまで…ありがとうございました!!!沢山の笑顔と、沢山のお菓子!異文化体験が今年も笑い声に包まれ終了した事に感謝です!
他にもいくつかの写真はレッスン風景にも掲載しております。ご覧くださいね!
お化け屋敷の入り口!
部活を抜けてきてくれた子や、試合後の子…本当にありがとう!みんなの協力で素晴らしいオバケ屋敷となりました!
ウリエル先生も来てくれた!!
中3には、入試ファイト!エールをこのタイミングで渡しています!
今年も沢山のご参加、ありがとうございました!
今年は難しかった〜との声もチラホラ…というのも、小学生の高学年テキストに改訂があったから。内容はただでさえ、難しい!そんな中、よく頑張って来ました!!
満点は、なんと…中3生!思い返しても…中3生で満点、という年は未だかつてなかった!素晴らしいです!おめでとう!!
筆記のみの満点3名、スピーキングのみの満点6名もいました!
お疲れ様でした!
知識をインプットしたら、アウトプットする。この学習法が大事。ECCでは昔からこの学習法を徹底しています!
よし!来年もまたしっかり学ぼうね。
1箇所に集まってパーティーが出来ない今年。クラス毎にレッスンの中で行いました!
コスチュームで登場したクラスにはなりきり自己紹介を英語でしてもらいました!これがまたそれぞれで楽しかったです!鬼滅の刃が大ブームですね!
前置詞を使い、英語でカードゲームしたり、クラフトでランタン作ったり和やかに過ごせました。ラストはミニお化け屋敷へ探検の旅!勇敢なみんな!無事にメダルを見つけ出し、最後はtrick or treatでお菓子もゲット!
いつもと違う雰囲気の中、楽しいレッスンが出来ました!
中学生、高校生は勉強もしつつ、でも最後はやっぱりお化け屋敷で少しだけハロウィン気分を!
どの曜日も、笑顔がステキな時間となりました♪
カッコイイね!みんなキマってる!
ミニなのにお化け屋敷、怖かったー!
独特なポーズ!?元気組!
鬼滅大好き3人組のランタンが凝ってて良き!
ジャーン!似合ってる!
みんなお似合い!
ミニお化け屋敷。例年中学生にお化け役、頼んでいたなぁ…