
2学期最終週は、クリスマスウィーク!
レベルに合わせて、クラフトやゲームをしながら、お菓子をたくさんゲット!
今年の小学生のクラフトは、クリスマス万華鏡。
クラフトに取り組む様子を見ていると、生徒さんの性格がよーくわかって、おもしろいです♪
万華鏡は二度と同じ模様が出ることはなく、まさに生徒たちそれぞれのキャラクターの表れのようでした。
一人ひとりのキラキラした輝きを、大切に育てていきたいと思います☆
クリスマスウィークの様子の動画はこちらから
HOME > イベント情報
2学期最終週は、クリスマスウィーク!
レベルに合わせて、クラフトやゲームをしながら、お菓子をたくさんゲット!
今年の小学生のクラフトは、クリスマス万華鏡。
クラフトに取り組む様子を見ていると、生徒さんの性格がよーくわかって、おもしろいです♪
万華鏡は二度と同じ模様が出ることはなく、まさに生徒たちそれぞれのキャラクターの表れのようでした。
一人ひとりのキラキラした輝きを、大切に育てていきたいと思います☆
クリスマスウィークの様子の動画はこちらから
スーパーマーケットで、「豆バズーカ」を見つけて、思わず買ってしまいました!
個装の豆を中に入れて、輪ゴムを使った仕掛けで飛び出す仕組みです(o^^o)
レッスンの休み時間に、楽しい気分転換でした。
福がたくさんやって来ますように!
豆まきバズーカの動画はこちらから
↓
https://youtu.be/NMDlK07Eij4
節分weekフォトアルバムはこちらから
https://photos.app.goo.gl/tViGJeui8amMu6p87
2月14日までの1週間は、バレンタインウィークという事で、皆んなにチョコレートを用意しました♪
ただ渡すだけでは楽しくないので、幼児さんはお玉でチョコレートすくい、小学生以上はUFOキャッチャーに挑戦!
手作りチョコを作って来てくれた生徒さんもいて、楽しくも心温まるバレンタインでした。
バレンタインウィークの動画はこちらから
バレンタインウィークフォトアルバムはこちらから
https://photos.app.goo.gl/X6JsKpfi5oMUS8wp7
たくさんの方々のご協力のおかげで、第12回チャリティバザーは大盛況でした!!品物は全品無料でしたが、自由募金箱に36404円の真心をお預かりしました。募金は全てヤングアメリカンズ東北プロジェクトhttp://www.jibunmirai.com/yatohoku.htmlに寄付させていただきます。ありがとうございました。
生徒やOBなど、子供ボランティアスタッフが大活躍!
子供屋台のポスター、ルール作り、接客、お金のやりとりなど、アイデアを出し合いながら責任をもって取り組んでくれました。
サイズごとに山積みになった子供服。気に入ったものがあったら、遠慮なくお持ち帰り頂けます。全部無料なので!お母さんたち、真剣だけど、楽しそうです。
場外には、おもちゃや本、靴や帽子などがあふれましたが、終了時にはほとんど無くなりました。お母さんが洋服を選んでいる間、子供たちの遊び場にもなっていたようです。
子供屋台も大盛況!ミニオンズUFOキャッチャー、ミニミニ消しゴムボトル詰め、フルーツバスケット、ディズニーツムツムくじ当て、うまい棒積み、ラムネ。ALL100円。ゲーム参加費は全て寄付金として募金箱に入れていただきました。
募金にご協力いただき、ありがとうございました。東北の被災地の学校にヤングアメリカンズを届ける活動に寄付します。バザーをきっかけに、ヤングアメリカンズを知った方も多くいらっしゃいました。山梨は、3月ふじさんホールでの地域開催、夏河口湖ステラシアターでのキャンプ、とヤングアメリカンズに触れるチャンスに恵まれています。公式サイトhttp://www.jibunmirai.com/yajapan.html
ECCジュニア Kids Summer Festival が開催されました。
JamesとFredがゲームを楽しく盛り上げてくれました!
今年は参加人数が少なめで、低年齢の生徒さんばかりでしたが、ネイティブの指示や質問を受けてちゃんと反応し、英語で答えている様子が、とても可愛らしかったです。
その様子を見守るご家族の方々も笑顔でいっぱいで、本当に楽しい時間を過ごせました。