2017年10月23日
★2015年度合格者数★
3級ー3名(中2)
4級ー1名(中1)
5級ー6名(小5:4名、中1:2名)
2015年度の合格者で感心したのは、小5の女の子。
初めての英検®でしたが、リスニングが満点でした!
彼女は、3歳からECCで学んでいます。
ECCの生徒は、みんなリスニングで高得点を取りますが、普段のレッスンで英語の耳を育てているからでしょうね。
たいていの生徒は、英検®のリスニングは「超ゆっくりで、簡単だった!」と言います。
★2016年度合格者数★
3級ー5名(中2:3名、中3:2名)
4級ー6名(小6:3名、中2:2名、中3:1名)
5級ー6名(小5:5名、小6:1名)
特筆すべきは、5級の受験者たち!
全員高スコアでの合格でした!
英検®は合否と共に、「英検®CSEスコア」や、合格ラインまでの距離を示す「英検®バンド」の表示があります。
「英検®バンド」がマイナスだと不合格で、例えば-3より-1の方が合格ラインに近い不合格。
今回の5級受験者6名の英検®バンドの平均は、なんと、̟+6でした!!
中には+10の生徒も!
全員が合格ラインを大きく上回っての、理解度の高い合格だったことがわかります。
今回も、リスニングが満点の5年生がいました。
彼も、3歳からのECC生。
私は、無理して小さい子に英検®を取得させようとは思いません。
普段のレッスンでしっかり力をつけて、習熟度を高めたところで、受験を勧めます。
積み重ねてきた力が、客観的に評価を得られるのは、とても自信になるし、嬉しいことです。
2018年4月20日
2017年度合格者数
準2級ー2名(中3:1名、高1:1名)
!3級ー2名(中1)
!4級ー3名(小6)
!5級ー10名(小5:7名、小6:2名、中1:1名)
上吉田教室では、高校受験の内申点の提出に間に合うように、中3の第2回英検®で準2級の合格を目指しています。
今年度、その目標通りに、準2級を取得して、高校の特別進学クラスに学校長推薦での合格を勝ち取った生徒がいます。
面接でも英検®の話題になり、学習意欲の高さをアピールすることができました。
毎年のことながら、今年度も5級の合格者は合格ラインを大きく超えての合格でした。
合格者10名の平均英検®バンドは+6.5!
なんと+11の生徒が2名いました!
リスニングで満点の生徒も2名いて、ECC生のリスニング力の高さを改めて感じる結果となりました。
前述した目標である、中2で準2級を取得するために、小5で5級を受験します。
2018年度からは、英会話コースに加えて通年タイプの英検®対策コースを5年生から全員受講して、これまで以上にしっかりと力をつけて、合格へ導いていきます。
英検®合格や、志望校合格を通して、生徒本人が「頑張ってきて良かった」と実感できる力をつけていけるよう、サポートしています。
2019年4月16日
2018年度ECC全国児童・中学生英語検定試験に、対象者62名が全員挑戦しました。
一次試験は、リスニングを含むペーパーテストで70点満点。二次試験は、ネイティヴ講師との1対1の面接テストで30点満点。合わせて100点満点のテストです。
レッスンで学んだ事をどれくらい理解でき、会話ができるかをみます。
教室として、結果をまとめると
一次試験満点…13名
二次試験満点…20名
平均点…90.75点
そして、9名が、一次試験、二次試験共に満点で100点満点賞を受賞し、賞状と金メダルを獲得しました!
多くの高学年が面接テストで高得点を取っていました。ネイティヴ講師との会話を楽しんだ様子もあって、学習を続ける事で、コミュニケーション能力も身に付いている事を嬉しく思いました。
態度評価は、なんと受験者全員が◎でした!
試験結果が出て、全員に賞状を授与しました。自信がついた人、苦手な部分が自覚できた人、満点が取れなくて涙した人…それぞれの気持ちを大切に、来年度の学習の励みにしていきたいと思います。
2019年7月24日
2019年度第1回英検®結果
ECCジュニア上吉田教室合格者数29名!!
5級 10名
4級 11名
3級 3名
準2級 2名
2級 2名
ECCジュニア上吉田教室では、毎週英検®対策をしています。しっかりと身につけて、級を取得して欲しいからです。
その成果が見られたのは、英検®バンドの高さ!!
英検®バンドがマイナスだと不合格。プラスの数が大きい程、余裕ある合格となりますが、ECCジュニア上吉田教室生の英検®バンドはとても高く、中にはプラス13の生徒もいて、理解度の高い合格だった事がわかります。
リスニング力が高いのも、当教室の特徴です。
特に4級、5級では、ほぼ全員が満点か、満点に近い正解率!!
自信がつきましたね。
次の級の取得に向けて、また頑張りましょう!