- すべて(8)
- 2020年度
- 2019年度

国高教室が始まって9年目が終わろうとしています。そして、縁あって近隣の幼稚園で英語のボランティア活動を始めこちらももう8年目。幼稚園では一から「英語を楽しむ」ことに特化したカリキュラムを自分で試行錯誤しながら作りました。もう8年分の子供たちが経験していったのかと思うと不思議です。日本語が話せない日本人顔の人(笑)という設定にみんな親切にそして楽しんでくれて、いつも元気をもらっています。この経験も国高教室に活かしつつドンドン改革していきたいと思います。

国高教室が始まって9年目が終わろうとしています。そして、縁あって近隣の幼稚園で英語のボランティア活動を始めこちらももう8年目。幼稚園では一から「英語を楽しむ」ことに特化したカリキュラムを自分で試行錯誤しながら作りました。もう8年分の子供たちが経験していったのかと思うと不思議です。日本語が話せない日本人顔の人(笑)という設定にみんな親切にそして楽しんでくれて、いつも元気をもらっています。この経験も国高教室に活かしつつドンドン改革していきたいと思います。
国高教室は今年度(2020)10年目ですが、近隣幼稚園での英語ボランティア活動も8年目になります。
恐る恐るポスターの掲示をお願いしに行き、その時に声をかけてくださった副園長先生との出会いで、もう8年も続いています(^^)
まだ新人講師の時は本当に、鍛えさせてもらいましたし、幼児さんのかわいさに癒しももらいました。
******
10月はいつもハロウィンレッスンをします。今年ワタシは「鬼滅の刃」の我妻善逸になりきってレッスンです。
幼稚園児たちも鬼滅の刃コスプレを手作りでして、踊りを見せてくれました。かわいかったー!
毎年、いろいろな体験をさせていただいてありがとうございます。
教室でも今週は、ハロウィンレッスン。1週間、善逸になりきります笑