- すべて(75)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度

小学校1年生のJ君から、とっても可愛い☆残暑見舞いのハガキが届きました。
宛名の住所も自分で一生懸命に書いて、、、頑張ったね♪
アンジー♪とっても嬉しかったよ♪
Thank you so much♪
HOME > 教室日誌
小学校1年生のJ君から、とっても可愛い☆残暑見舞いのハガキが届きました。
宛名の住所も自分で一生懸命に書いて、、、頑張ったね♪
アンジー♪とっても嬉しかったよ♪
Thank you so much♪
今年の「夏の自由研究コース」は
1回目、自由研究シートで3つのヒントからその職業♪を当て!
2回目は家で調べてきたことをマジックブック♪に描いて自分だけのマジックブック♪を完成させました♪
最初はポスター!でいろいろな職業についてクイズ!を行い最後に英語で発話しました♪
夏の自由研究コースに参加した小学校6年生Jさんの描いた絵♪です。
「夏の自由研究コース」に参加した生徒さん達の感想♪
小学校1年生J君
考えたり絵を描くのが楽しかった♪
小学校1年生K君
ホームワークの○×クイズが楽しかった♪
小学校1年生Aさん
絵を描いたり考えたりすることが楽しかった。お友達の絵を見て色んなことが知れた。
小学校2年生Eさん
マジックブックにいろいろ描いてすっごく楽しい夏休みになりました。
小学校3年生Mさん
スリーヒントクイズでみんなにクイズを出したり絵を描いたりするのが楽しかったです。
小学校4年生Aさん
マジックブックに絵を描いてみんなにクイズを出すのが楽しかったです。他にもホームワークがしたいです。
小学校4年生Yさん
楽しかったことは、マジックブックで絵を描いたことです。特に自分のなりたい職業を絵に描いたことが楽しかったです。
小学校6年生Jさん
私は今回初めての参加でしたが、自分の絵をみんなほめてくれて、すごく嬉しい気分になりました。時間をもどせるのなら5年生のうちに参加したかったと思いました。今回参加してみんなと勉強できて本当によかったと思いました。
今年は短い夏休み!でしたが
「夏の自由研究コース」に参加した生徒さん達は素敵な☆夏休みの思い出になって、とても嬉しく思います♪
今日も外は気温36度!!暑さで気が遠くなってしまいそうな中、小学校5.6年生クラス♪の生徒さん達は水筒持参で英会話の学習!頑張りました。
「中学準備読み書きプラス」のレッスンではタイムドリルの後
夏と言えば怪談、、、
前回ホームワーク!にしていたBook12 Sara Yashiki(日本の怪談!皿屋敷)を音読しました。みんな主人公!のセリフの部分は感情をこめて、とても上手に音読することができました♪ Good job♪
今週のホームワークも引き続き
夏の怪談シリーズ!Noppera bo(のっぺらぼう、日本の怪談)です。来週のレッスンで音読するのを楽しみにしています♪
外は気温40度!!9月の気温としては観測史上初!と言う暑さの中、小学校5.6年生クラス♪の生徒さん達は水筒持参で英会話の勉強!頑張りました。
中学準備読み書きプラス!ではタイムドリルの後、先週に引き続き夏の怪談シリーズ!Sara Yashiki & Noppera bo をみんなのリクエストで教室の照明を暗くして、雰囲気をだして音読しました。今日もみんなとても上手に音読することができました♪ Good job♪
猛暑!!だった夏も終わり秋の気配を感じる中、小学校5.6年生クラス☆の生徒さん達は今日も楽しく英会話の勉強頑張りました♪
中学準備読み書きプラス!ではタイムドリル、ライティングドリルの学習の後、みんなのリクエストで秋のディズニーシリーズ!と題しBook16 The Little Mermaid&Book24 Rapunzelを音読しました。今週も感情を込めてとても上手に音読する事が出来ました♪ Great♪