- すべて(75)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度

1月の俳句
うまそうな
ゆきがふうわり
ふわりかな
(小林 一茶)
その他お正月、あいさつ、お金、カタカナなどについて楽しく勉強します♪
2020年の最初のレッスンはいつも一緒に勉強している仲良しのK君がお休み!の為 J君ひとりでレッスンがんばりました♪
J君!たいへんよくできました♪

1月の俳句
うまそうな
ゆきがふうわり
ふわりかな
(小林 一茶)
その他お正月、あいさつ、お金、カタカナなどについて楽しく勉強します♪
2020年の最初のレッスンはいつも一緒に勉強している仲良しのK君がお休み!の為 J君ひとりでレッスンがんばりました♪
J君!たいへんよくできました♪
2月の俳句
うめいちりん
いちりんほどの
あたたかさ
(服部嵐雪)
その他、節分、春一番、数の合成、文を作る時に必要な基礎力などについて楽しく勉強します。
2019年4月から開始した「まなびのさんぽ!クラス」の勉強も残すところ2月、3月の後2ヶ月となりました。2人共4月からは小学校1年生ですね♪ 後2ヶ月、いろいろな事を楽しくまなびましょうね♪
3月の俳句
ゆきとけて
むらいっぱいの
こどもかな
(小林一茶)
その他、ひなまつり、三寒四温、反対のことば、春分の日などについて楽しく勉強します♪
「三寒四温」とは冬に寒い日が三日間続いたかと思うと、その後に四日ほど暖かい日が続く気候の事でこういう気候を何度も繰り返すことでだんだんと暖かい春に近づくそうです。
本当は冬に使う言葉ですが、今は春の訪れ!を表す言葉として使われているそうです♪
2019年4月から開始した「まなびのさんぽ!」クラスの学習も残すところ後2回となりました。「まなびのさんぽ!」クラスのレッスンは3月で終了しますが、この1年間学んだことはこれからの時代を生きる力!になると信じています♪
2020年4月からのECCジュニアのレッスンの準備として「春の4回集中プログラム!」を受講中のK君です。1回目のレッスンの時は少し緊張していましたが2回、3回とレッスンを重ねていくうちに少しずつ緊張も和らぎ堂々と大きな声で発話できるようになり、4回目のレッスンが終わった後の感想は楽しかった!そうです。
4月からのレッスンもクラスメートと一緒に楽しく英語の学習!頑張っていきましょう♪
2019年4月からスタートした英会話のレッスン!ですが43回のカリキュラムを修了しました♪
この日は修了式で1年間のレッスンの成果!を1人ずつ発表しました♪
みんな!1年間よく頑張りましたね♪