横浜市都筑区牛久保鷺沼・中川の子ども英会話教室ならECCジュニア牛久保3丁目教室

牛久保3丁目教室

ウシクボサンチョウメキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5272-2849

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > レッスン報告

2020年1月6日
カテゴリー: レッスン報告
1月6日(月)のレッスン

あけましておめでとうございます。2020年の初レッスンです!小5・6年生クラスは、「~の中で1番…です。」(最上級)の言い方を学習しました。アクティビティでは、絵を見てThis scarf is the longest of the three.(このマフラーは3本の中で1番長い)や、 This camera is the heaviest of the three.(このカメラは3つの中で1番重い)などと即興で口頭発表しました♪

2020年1月10日
カテゴリー: レッスン報告
1月10日(金)のレッスン

小3・4年生クラスではI have some plastic bags. (私は何枚かビニール袋持っています)、I don’t have any plastic bags.(私はビニール袋を1枚も持っていません)の言い方を学習しました。みんなアクティビティではスラスラ発表できたね♪

小5・6年生クラスでは、最上級を用いた質問に答える練習をしました。リスニング問題で”What’s the largest lake in the world? “”The Caspian Sea is.”「世界で1番大きな湖はなに?」「カスピ海だよ。」のやりとりを聞いて、湖なのに”sea”なんだと驚いたね!

2020年1月16日
カテゴリー: レッスン報告
1月16日(木)のレッスン

今日はbe動詞の過去形was,wereを学習しました。
リスニング問題では、いつも解答した後にもう一度CDを聞いて、その内容について講師が質問するので集中して耳を傾けています♪

2020年1月17日
カテゴリー: レッスン報告
1月17日(金)のレッスン

小学3,4年生クラスのスーパーラーニングでは、「あなたは〇〇することが好きですか」の言い方を学習しました。中学校2年生で学ぶ不定詞を含む文型なのですが、どういう時にtoを使うのがしっかり理解できましたね!

2020年1月18日
カテゴリー: レッスン報告
1月18日(土)のレッスン

小学5,6年生初心者クラスです。今日は植物が人間に食料や燃料、酸素など、多くのものを与えてくれる事を学習しました。写真はお花屋さんになったつもりで植物の特徴についてのパンフレットを作成しているところです☆